
コメント

ぴっぴ
情報収集は昨年行い、先月気になるところへ見学にいきました。

姉妹のまま
来年からこども園か幼稚園に入れます☺️
今年の4月頃から情報収集、5月頃から説明会の予約、6月から説明会に行っています!
-
🌱
なるほど!参考になります✨
ありがとうございます😌- 8月1日

はじめてのママリ🔰
4月入園なら私の住んでいる市では前年の10月に申し込みになります😊幼稚園だとプレに通っていないと入れないとか兄弟枠だけで埋まるとかあるので希望する幼稚園ごとに情報収集が必要だと思います。
こども園や保育園は前年の4月位から見学に行き始めました。今はコロナがあって見学を減らしていたりするので早めに連絡して見学する方がバタバタしないと思います。
自治体によって申し込み時期が違うので役所に言って話しを聞くか、地域を記載して質問すると良いと思います。
-
🌱
なるほど、 そうなんですね💡
参考になります✨
ありがとうございます😊- 8月1日

丸
希望の園に直接電話すると早いですよ😊!
うちの地域だと、毎年11月に4月からの入園申込みができるんですが
園によっては入園申込み前に必ず見学に来てくださいと言われる所もあるので、
何ヶ所か気になる園があれば電話して聞いてみてください🥰
うちの子のこども園は8月くらいに見学しました♪
見学してみたら、園の雰囲気や先生達、園長先生がどんな方なのか、
どんな方針で生活させているのかなどが分かると思います☺️
-
🌱
まずは気になる園に電話ですね💡
なるほど、 参考になります✨
ありがとうございます😊- 8月1日

退会ユーザー
うちは今プレ幼稚園に通わせています。
コロナの影響で去年は説明会は中止でした。
今年は入園説明や公開保育やるとのことなので、7月中に申込しました。
プレ通うとこから現在までの流れはザッとこんな感じです。
10月 プレ願書申込
年明け クラス発表
4月 プレスタート
9月 入園説明&公開保育
10月 願書申込&面接
園によると思いますが、説明会などの受付は夏休み中で先着順だったりするので、気になる園があるならHPこまめにチェックすると良いかもしれません😊
-
🌱
説明会中止もあったんですね💦
プレの願書申込も前年10月からなんですね😳
流れがとっても参考になります🙇♂️
なるほど、 そうなんですね💡
ありがとうございます😌✨- 8月1日

もも
プレに通わないと年少入園が難しい園(一番近い園)も考えていたので、1歳半くらいから情報収集始めました😌
-
🌱
なるほど💡
ありがとうございます😊- 8月1日

Y
うちは今年、年少で入園しました。
情報収集は、一昨年から始めました。
プレからでないと入れない場合もあると聞いたので、候補の園のプレの有無や優先枠についてや評判を調べ始めました。
その情報を元に絞って、園庭開放や見学や説明会に行きました🙂
-
🌱
なるほど、 プレも考えると入園の2年前の年から情報収集始めた方がよさそうですね💡
参考になります✨
ありがとうございます😌- 8月1日
🌱
年少の2年前から始めてたんですね💡
ありがとうございます😌