※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろ
住まい

家を神奈川県で考えていたら、旦那が埼玉県も視野に入れようとなり、、…

家を神奈川県で考えていたら、旦那が埼玉県も視野に入れようとなり、、
東武東武線のみずほ台〜ふじみの駅付近の方!治安、子育て環境など教えてください🙇‍♀️
市の子供の医療費制度も知りたいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

地元が東上線沿線でした!

子育て世帯にとって、その辺りは住みやすいと思いますよ!
駅前に最低限のお店は揃っていながらも、静かで自然もあり、
程よく都会で程よく田舎という感じです。
池袋までは30分弱くらいですね!

1番おすすめなのは急行も停まるふじみ野駅周辺ですね!
公園も多く、街並みも綺麗です。
ファミリー向けのマンションが多いので、子どもも多いみたいです。
ただ、鶴瀬やみずほ台よりは家賃相場や地価は高めです。
駅から近い学校は、教育熱心な家庭の子が多いみたいです。

駅からは離れますが、ららぽーとがあるので、
お子さんを連れてのお買い物も便利ですよ♪
鶴瀬駅からバスも出ています。

そのあたりだと住所は富士見市かふじみ野市になると思いますが、
どちらも中学生までは医療費補助があります。
都内と同じ感じですね!

一応ネックな点としては、
東上線は踏切が多いので、人身事故が多いです。
事故が起きると数時間足止めされてしまうことも珍しくありません…。
ただ、東上線は理想的なダイヤ設定と言われているので、
事故さえ起きなければ時間きっちり電車も来ますし、
(JRのような混雑理由の微々たる遅れはありません)
時間帯にもよりますが、小田急や田都などの神奈川〜東京間を走る電車よりは空いていると思います!

都心にお勤めで、少し郊外に住みたい方にとっては、
個人的にはおすすめですよ♪

  • まろ

    まろ


    やはり程よく感あり気になりました!
    医療費補助は所得制限ありですかね?

    私もふじみの駅が良さそうと思ったのですが、少し高そうで、、鶴瀬、みずほ台、上福岡駅はまた治安というか周辺環境変わりますかね、、?
    程よく教育環境がいいところが理想なのですが、みずほ台、上福岡だとふじみの駅周辺とはまた違う学校の環境になっちゃいますかね、、?

    ららぽーとは上福岡駅からとかはないのでしょうか?

    • 7月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    所得制限無いみたいですよ!
    埼玉は都内に次いで子育て支援が手厚いと思います!

    候補の駅は、大きくは変わらない印象です。
    どの地域でも駅近くの学校が教育熱心なイメージがあります。
    駅から離れた学校はのんびりした田舎の学校、という感じですね!

    あとは長く住む予定なら、
    ふじみ野市と富士見市の境あたりに住む場合、
    中学校の校区をよく確認した方が良いです。
    例えばふじみ野駅付近は富士見市とふじみ野市の市境になりますが、
    駅から1番近い中学校はふじみ野市なので、
    富士見市側に住む人は通えません…。
    富士見市だと駅近に中学校がないので、
    駅近くに住む子は私立中学を受験する子が多いみたいです。
    もともと中学受験を考えていらっしゃるなら、気にしなくても良いですが…。

    治安はその辺りなら悪い印象はありません。
    私が学生の頃、上福岡あたりの学校が少し荒れていた時期もありましたが、
    今の子は大人しいので、そんなに荒れているイメージは無いかな…?
    教師の異動にもよると思います!

    ららぽーと行きのバスは、
    私が知っている限り、以前は鶴瀬と志木だけだと思っていましたが、
    調べてみたらふじみ野からも出てますね!
    上福岡はおそらく出てないと思います…。

    • 7月31日
  • まろ

    まろ


    すごいですね!
    神奈川県の郊外でずーっと考えてたのですが、場所によっては自衛隊基地の音があったり、西を目指したら地盤が気になったり、、
    何かを覚悟というかしないといけない気がして決断できなかて、、あと、坂も割と多くて、程よく子供にやる気があれば習い事、教育環境も整えられて、子供にその気がなければ郊外で安全に過ごせそうな場所を考えてました。

    学区の確認ですね!そもそも、ふじみ野市と富士見市は違うのですね??

    治安はそこまで差はないのですね!?
    あの、、風俗的なお店はあまりないですかね?

    ららぽーと。了解しました!
    ありがとうございます😭

    • 7月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    グッドアンサーありがとうございます!

    神奈川は坂多いですよね💦
    埼玉は、神奈川と比べるとかなり平坦なので、
    自転車などでの移動も楽だと思いますよ♪

    ただ、川が多いので、
    川の近くは氾濫の危険性もあるので、
    その辺りは確認しておくのがベターかなと思います。
    駅近くならリスクは少ないですが!

    ふじみ野市と富士見市は別の自治体です!
    埼玉は市の数が多いんです(笑)

    風俗店はあまり聞いたことがないですね。
    あるかもしれませんが、目立たないレベルだと思います(笑)
    埼玉でその類のお店が多いのは大宮や西川口なので、
    東上線はあまりイメージがありませんでした(笑)
    池袋くらいじゃないですかね?

    ただ、幹線道路沿いや高速沿いにホテルはちらほら見かけますね…。
    まぁ駅から離れていますし、住宅街ではないので、
    そのあたりを選ばなければ問題ないと思います。

    • 7月31日
  • まろ

    まろ


    そうなんです💦
    そして、いいなと思って見てたところも基地の音が場所によりってのが気になってしまい、、。

    あ、この辺りは自衛隊基地はないですよね?
    入間市にあるのはリサーチ済みてますが。😂笑

    入間郡?隣にありますが、、これはまた別ものですかね??

    埼玉のいいところ?平坦です。笑
    川かー。見てみます!

    いま住んでる横浜市港北区も多分、スナック?とかホテル?は地味ーーなのが目立たないレベルであるのでそういう感じならば大丈夫です🙆‍♀️

    大宮はやはり大きな町な分、あってもおかしくないですもんね!💦

    あ、ご存知でしたら、、割と近くに動物園とかってあるのでしょうか?

    • 7月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    自衛隊基地は朝霞にもありますね。
    五輪の射撃競技の会場にもなっているっぽいです!
    ただ、ふじみ野や鶴瀬あたりからは離れていますし、
    陸上自衛隊なので、飛行機の騒音とかの話は聞きません。
    朝霞駐屯所近辺で育った子(お父さんは自衛隊)という知人もいますが、
    むしろ警備がしっかりされているから治安が良いと言っていました(笑)
    地元のお祭りに自衛隊員の方が参加していたりと、完全に地域に根付いているみたいです。

    動物園は、東上線沿線だと、
    高坂という場所に県立こども動物自然公園があります!
    ふじみ野から電車で30分くらいですね!
    駅から離れているので車で行く方が早いですが、駅からバスも出ていたと思います!
    コアラなどの珍しい動物もいて、ポニー乗馬や小動物とのふれあいなど、体験コーナーも充実しているのでおすすめですよ♪
    今はコロナで体験はだいぶ縮小してしまっているみたいですが…。

    • 7月31日
  • まろ

    まろ


    そうなんですね!
    知りませんでした!
    多分、そのエリアならば大丈夫そうですね。
    詳しくないですが自衛隊基地でも米軍基地は神奈川県だけなのかな??
    座間とかは戦闘機?の音がと聞いて、、怖く感じてしまって😥

    その自衛隊基地の特色にもよるのかな?朝霞の基地はそういう事ならば平和そうですね🥺

    あるんですね!
    ありがとうございます!
    ちょっと見てみます!

    いまは、正直、神奈川県の藤沢市の善行を明日見に行きますが坂が多いとは聞いてるのでそれと周辺環境次第かと、、

    旦那は埼玉県の上尾の人なので、神奈川県に憧れをもってますが、、笑
    小田原市を気に入ってました。笑

    色々と総合的に考えたいと思います。
    また、何かあれば聞かせてください🙇‍♀️

    • 7月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も自衛隊関係はあまり詳しくないですが、
    朝霞の方が自衛隊に対して悪いイメージを持っている印象はないですね!
    お父さんが自衛隊という子もいるからかもしれませんが、
    むしろ地元の子どもたちから人気があるイメージでした!

    朝霞周辺で外国人はあまり見かけないですし、
    (アジア系の方はたまに見かけますが)
    座間の米軍キャンプとは違うのかな?と思います。
    仕事で座間の方に行ったこともありますが、
    あの辺りはおそらく米軍さんの家族かな?という感じの、
    外国人の方が多いですよね!

    藤沢市は海が近くて良いですよね!
    埼玉は海なし県なので、憧れる気持ちはわかります(笑)
    小田原も友人の地元で遊びに行ったことがありますが、
    のんびりした雰囲気で良い場所ですよね!

    埼玉は何もない場所ですが、
    他県から移り住んできた方は、住みやすいと言っている方が割と多い気がしますよ!

    • 7月31日
  • まろ

    まろ



    本日、善行見てきました。
    が、、私たちには小田原市のがいいなという印象でした。

    藤沢市は素敵なところですが、坂が多くて、、(善行が、、)

    なので、明日、少し気になってたふじみ野駅周辺を見てこようと思ってます。
    因みにお隣の富士見市?はまた雰囲気違うのでしょうか?

    ふじみ野市ってとても人気なんですね!
    土地も高めですと不動産から今日聞きました😂
    そのお隣の富士見市はまた違うのでしょうか?

    また、横浜市は中学になるとはま弁というお弁当なんですがふじみ野市は給食ありますよね?
    また、医療費が中学まで無料とは所得制限はないのでしょうか?


    また、もしご存知有ればふじみ野市の不動産(建て売り)扱ってるところでいいところあれば聞かせてください🙇‍♀️

    朝霞市。やはり、米軍基地と日本の自衛隊基地では全然違いそうですね🙄💦

    埼玉県。
    そうなんです。笑
    私も実は海なし県の出身なので静岡県や小田原市に憧れがありました。笑
    ただ、小田原市は断層が通っていると知ってそれが気になり決断でなくおりました😥

    埼玉県は地盤や、なんだかんだ総合的に住みやすいということは聞いた事はあります。

    あ、地盤緩いとかは聞いた事ないですよね??

    そして、海なし県の私には何故か親近感が湧いておりました。😂笑

    • 7月31日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ふじみ野市は人気ですね!
    富士見市も雰囲気はほぼ変わりません。
    あの辺りはふじみ野、富士見、三芳町で2市1町と呼ばれているようなところなので、
    市同士の繋がりは強そうです。

    地価や街の雰囲気に関しては、
    市の違いというより最寄駅の違いが大きいかなと思います。
    東上線は急行停車駅が基本的に人気なので、
    昨日も書きましたが、候補の中だとふじみ野駅周辺の地価が高めになります。
    上福岡、鶴瀬、みずほ台は準急停車駅なので、少し安くなりますね!

    埼玉はほぼ給食ですよ!
    ふじみ野市 中学校 給食
    などと調べてみれば詳しく出てきますよ!

    医療費に関しては、市が公表している受給条件に所得のことは書かれていないので、
    制限は無いようですね!

    不動産はわかりません…💦
    ググれば出てきそうですけどね!

    地盤自体は強い場所が多いと思いますよ!
    埼玉の災害で1番気をつけるべきなのは、水害ですね!
    昨日も書きましたが、川が多いので…。
    気になるなら念のためにハザードマップを確認しておくと良いと思います!

    • 7月31日
  • まろ

    まろ


    やはりそうなのですね!
    あの、、少し気になってたのが、、富士見市水子という土地、、すみません💦調べた結果、関係無さそうだったのですが土地が安いのか??というイメージで、、名前的に少し気になって何か地元では言われているのでしょうか?

    なんとなく、名前にこだわりがないので三芳町もありかな?(立地が良ければと思っておりました)お値段も少しお安い気がしておりました。

    川越市は少し雰囲気変わりそうですし、志木は場所によってはハザードマップかなと、、

    給食見てみます!

    地盤情報ありがとうございます!
    埼玉の場合、水害なんですね💦そのエリアもう一度見てみます!

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    地名までは詳しく無いんですが、
    地図で見る限り、駅から少し離れていて田畑の残る地域って感じですかね?
    安いのは駅から遠いのと、もともと田畑だった土地だと地盤が…という感じでしょうか?
    ちょっとそこまでは詳しくないので、気になるなら安い理由を不動産屋さんに問い合わせてみると良いと思います!

    三芳町だと鉄道が無いので、駅から遠くなってしまいませんかね?
    駅近にそんなにこだわりは無いのかな?
    ただ、三芳町ならふじみ野、富士見よりは安いと思います!

    • 8月1日
  • まろ

    まろ


    そうなんです。
    何も無いかもというのだけネックでした😅

    今日聞いてみます!

    あの、、下の方にも効いたのですが、ふじみ野市滝というエリア。新河岸川というのはそもそも氾濫しやすい川なのでしょうか、、?
    ご存知ある範囲でお願い致します🙇‍♀️

    • 8月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    新河岸川はここ数年では氾濫した話は聞かないですが、
    まぁどの川でも可能性0では無いかな…と思います。
    ハザードマップ見る限りは、新河岸川より荒川の方が被害は大きくなるみたいですね…。

    こればかりは気にするか気にしないか、になるかなと思います。
    私はあまり気にしないタイプなので、今住んでいる場所もハザードマップに少し色がついています。
    マンションなので、何かあったら高層階に避難すれば大丈夫かな?という考えではありますが、
    戸建てだとやはり考えちゃいますかね…?

    災害の面で考えると、川から離れている三芳町のほうが安心かもしれませんね!
    通勤で電車を使わないならそちらもアリだと思います!

    • 8月1日
  • まろ

    まろ


    昨日、見てきました!
    上福岡は浸水の事とか聞きました!

    マップもありがとうございます!

    実はいいところが無さそうで、朝霞台〜朝霞駅も視野に入れて中古マンションも見ることにしました!

    朝霞は治安など悪くないですよね?🙄
    なんとなく沿線は平和そうな感じがしたのですが、、
    自衛隊の音も座間とかみたいにするわけではないですもんね、、?
    すみません🙇‍♀️
    色々と聞いてしまって、、

    • 8月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    早速見に行かれたんですね!

    朝霞台〜朝霞あたりも治安は良いと思いますよ!
    駅前は程よく栄えていますが、少し離れれば畑など、自然も残っているイメージです。
    ただ、横浜ほどではないですが、ふじみ野や富士見あたりと比べると、
    一部坂がある場所もあります。
    朝霞台は武蔵野線も使えるので、アクセスも良いですね!
    子どもが多く、保育園はさいたま市に次いで激戦区のようです。

    上福岡〜みずほ台よりは都内に近いので、
    その分地価は少し上がりますね!

    座間がどれくらい騒音がするのかは分かりませんが、
    駐屯所近くで育った友人からは、特に騒音の話は聞きませんでしたよ!
    官舎も駐屯所のすぐ横に建ってますし、
    朝霞の基地は広いので、外までは音が漏れにくいのかなとは思います。
    まあ、地元の人が慣れてしまっている可能性もありますが。

    朝霞や和光、新座あたりは自衛隊のご家族の方も多く住んでいて、
    広報センターを無料で一般開放したり、駐屯所内で縁日を行ったりもしていて、
    完全に地域に根付いています。
    なので自衛隊自体に苦手意識がある場合は、もしかしたらその辺りは向かないかもしれません…。
    地元の人は慣れっこですが、戦車が公道を走ったりもしますので…。
    (ただ走っているだけ何もしませんが笑)
    子どもたちからも大人気ですよ!

    騒音だけが苦手、という場合なら、
    駐屯所から少し離れれば問題ないと思います!

    • 8月2日
ぽよ

志木市もおすすめですよ!
姉が住んでいてよく遊びに行きます!
駅前にマルイもあるし、駅ビルもある程度お店が入ってます。
駅前は100均、スリコ、カルディ
とかもあるし
スタバ、モス、ケンタッキーなんかもありますし
そこそこ栄えてます!

駅から少し離れれば静かな住宅街もあるのでうるさすぎず田舎すぎず良いなぁと思います^_^

車はあったほうが便利かな🤔

子供となら自転車あると川沿いの公園とか行ったりも出来ると思います^_^

ららぽーとなんかは駐車場無料だし遊びに行くのもいいですよ!
横浜のららぽは土日お金かかりますよね😅

  • まろ

    まろ


    志木は旦那の母校があるところでした。笑

    ただ、感覚的に志木のがお高いかなというイメージで、、(場所にもよりかもですが、、)

    気づいたのが、私は埼玉県の大宮、浦和あたりのメジャーところよりもこちらの方(東武東上線)が雰囲気的に落ち着きます😂

    • 7月31日
ママリ

ふじみ野駅周辺に住んでます。
ふじみ野駅周辺は、富士見市とふじみ野市がかなり入り組んでいて、少し車で走ると三芳町も登場する感じです。
鶴瀬駅とみずほ台駅は、富士見市がメインですが、三芳町もあります。
子ども医療費は、所得制限等ありません。2市1町内でしたら、どこでも無料なので、助かります。
上の子が6ヶ月位の時に、横浜市戸塚区から引っ越してきました。横浜に住んでいたのは、旦那が結婚する前から住んでいたからという単純な理由でしたが、坂が多過ぎて、川越育ちで平地に慣れていた私には厳しかったです(笑)。

  • まろ

    まろ


    コメントありがとうございます!
    やはり神奈川県って郊外求めると坂の感じ多いですよね😥

    うちも昨日、善行見てきましたがわたしにはこの坂は毎日の事だし辛いと感じました、、( ; ; )そして、田舎者の私にはもっとのんびりした平和そうなところのがいいかなと😭

    あの、、いま気になった物件が川近くではあるのですが、、正直このふじみ野市滝というところは新河岸川はよく水が溢れてくる川なのでしょうか、、?
    我が家、いま横浜市の鶴見川沿いなのですがそんなに溢れる川ではないイメージで、、、
    住民だからわかる意見頂きたいです😭

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ

    上福岡近くの新河岸川は、何年か前に水害があり、避難所とか開設されていました💦ふじみ野市滝がその地域に当たるか、ごめんなさい。分かりません😓
    土地を探している時に、不動産屋さんから、比較的、駅の東側は、田んぼだった場所が多く、西側は畑だった場所が多いと聞きました。滝もそうですが、水を連想する地名が東側に多い気がします。もちろん、全部か水害地域ではないので、ハザードマップの確認は必要かなぁと思います。
    神奈川県郊外って、坂道ってレベルじゃない凄い坂の土地が多いですよね。。。。😂ベビーカー押しながら歩くだけで、、めっちゃトレーニングな感じでした(笑)。

    • 8月1日
  • まろ

    まろ


    昨日、その話を聞きました💦

    そうなんです。
    神奈川県の郊外は米基地と坂でかなり場所を選ばないとなと感じました😅

    • 8月2日
ままりん

埼玉の建売ならポラスがおすすめですよ!私自身ポラスに住んでます。
ふじみ野や富士見市などでもたまに物件でてます😊
ポラスで気になるところがあるようでしたら紹介もできますので声かけてください。