※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

3歳半の息子が消極的で、自分でやりたがらない悩みです。保育園に通い始めても改善せず、毎日イライラしています。どのように対応すればいいでしょうか。

自分でやりたがらない息子について。

来月で3歳半になる息子ですが、自分の事や何か新しいことなどやりたがろうとしません。
着替え、歯磨き(仕上げ磨きは別ですが)等の身支度ややったことのない事について、「やってみたら?」と言っても絶対にやろうとしません。

すべてに対して消極的すぎます。
オムツもいまだに外れません。トイレに行こうともしません。

何かをできたときには大袈裟に褒めるようにしてますが、その成功体験を糧にしてくれません…😭

保育園に4月から通い出して、甘えてるのかもしれないですが何もかもやってやってなのでイライラしてしょうがないです。

もう、できないことにしか目がいかず、毎日怒鳴り散らかして自己嫌悪。負の連鎖だってわかっているのに。

こういう子にはどのように声かけや対応をしたらいいのでしょうか。ほんとに毎日精神的に疲れます。

コメント

ひろ

うちもなんにもしません😂
オムツだけは3歳前後に勢いとご褒美攻撃で取りましたが、他はなんにもしないですよ!
新しいことも苦手で、安全そうと思うまで保育園の遊びも参加しないので、2歳児の頃はほぼまる1年、みんなでしっぽ取りするのをただ眺めてました🙄

  • はる

    はる

    ごはんも好き嫌いが超絶多く、しかも自分で食べようとせずだらだらだらだらしてて😭
    ひろさんはどのように対応してましたか?諦めて全部親がやってあげてますか?

    • 7月30日