
コメント

まな✿*゜
3歳の長男が反対咬合で3歳になってすぐ矯正始めましたよ!
マウスピースを昼間1時間ほどと、寝てるときにつける感じです!
歯医者には2週間に1回通ってます🦷

退会ユーザー
常に受け口ですか?💭
うちは時々ありましたよ!今でも笑ったり力を入れたりすると下の歯が前に出たりしてます!(笑)そのくらいの時期は特に多かったです!!
歯が伸びてくるうちに段々減りました😊歯科検診でも問題無いと言われています😊
-
ママリ
常にではないんですが、口を見ようとするとふざけて?受け口にしたりしてます😭
それ以外の時はあまり見られないのですが、受け口になったりなってなかったりな気がします…
歯が伸びていくと変わったりするんですね!うちもそうなるといいなぁ💦- 7月30日
-
退会ユーザー
うちも心配で仕方なかったですー💦
寝ている時にそっと口を開けて確認してみるといいですよ!
うちは眠っている時も下の歯が前に来ていましたが、その時にそっと動かしてあげると上の歯を前に出す事ができたので😊
反対咬合の子は頑張っても上の歯が前に来ないそうなので!- 7月31日
-
ママリ
ありがとうございます!!
寝てる時ですね!!
もしもそれでちゃんとした歯並びになるなら、クセってことですよね😂
それはそれで困りそう😂笑- 7月31日

はじめてのままり
今、まさに反対咬合で悩んでます😭😭
奥歯がまだ完全に生えてないからだから治る可能性あるのかな?って考えたり、、、でもめっちゃ受け口だし、、、寝てる時に確認したら上の歯と下の歯と重なってて😓押しても下が引っ込まなかったのでどうなのかなって💦💦
-
ママリ
遅くなりました💦
気になりますよね😭もう少し待たないと治療もできないというのがなんとも、、、- 8月8日
ママリ
コメントありがとうございます!
最初に歯医者さん?行き始めたのはどれぐらいですか?
マウスピース、ちゃんとつけられてます?そして効果ありそうですか?
まな✿*゜
初めては2歳になってすぐくらいですかね🤔💭
3ヶ月に一回フッ素塗布と検診兼ねて通いました!
マウスピースちゃんとつけてくれます👌効果はまだつけ始めて数カ月なので分かりません😇💭
ママリ
ちゃんとつけてくれてるんですか!偉い😭
ちなみにどのぐらいの時から反対咬合だとわかりました?
ふざけて下顎出したりするから、自然に治るのかなとかよくわからなくて💦
まな✿*゜
2歳半検診のときに歯科検診で言われました🦷
もともと気になっていたので、早めに治療始めれて良かったです☺
ママリ
やっぱ早くからの方が良いですよね!
早く相談したいけど、今はまだ早すぎるだろうしもやもやです💦笑