※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

園バスの置き去り事件について心配。園の責任は?欠席確認は?来年からの園バス通学、不安。何故こんな事が起こるのか…。

園バスの置き去り事件、記事読んで泣いてしまいました…。
昨日よりも詳細が明らかになっていて、お母さんのお話で、病院で会った顔は苦しそうな顔していて最後までお母さんって叫んでたんだと思うっていうのを読んで心が苦しいです。
仕事をして預けた自分が悪いとしきりに自分を責めていました。
100%園の責任ですよね?
欠席確認はしないのでしょうか?

来年からうちも園バスで通います。
命には関わらないものの、結構バスの置き去り事件が起きてることも知りませんでした。
年に数回あるみたいです。

子供には車内に誰もいなくなったらクラクション鳴らせと教えますが、何故こんな事が起こるんでしょう…。

プールでの事故も数件ありますし、怖いです。

コメント

ねねちゃ

びっくりしまいましたね、、、。うちは絶対的な信頼で預けてるのでそんなことはないと思ってますが、そんなこともあってしまうのですね………。まず、バスの先生もそうだし、今のご時世消毒とかするから気づくものだと思うし、クラスの先生は確認しないのかなとかなり疑問点はあります。そういったことをしないのかかなり不審に思いましたよ💦💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の通う予定の園も元々自分が通っていた園で今も友達の子が通ってますが悪い話聞かないので信頼してますが、絶対はないよなーと💦

    出席確認、降車後の確認、鍵かける前に確認と気づく場面は1回じゃなかったはずなのになと悔やまれます😖
    忘れ物確認とかもあると思うので…

    調べてみると普段からあまり評判がよくないみたいで…
    この話出たから悪い話が目立つんでしょうが、掃除や消毒も恐らくしてないんですよね💦

    • 7月30日
  • ねねちゃ

    ねねちゃ

    確かに絶対はないですが、
    それだけ幼稚園選びもかなりかなり苦労してきた上での「絶対」です………。

    ありえないですよね、
    その子に対して意地悪をしたとしか思えないくらい、??が多い事件です。
    うちの園は園児の出席確認はパソコンやアプリで確認できますが、保育園はそんなことないんですかね、そうなんですよね、しかも園長一人しか大人はいないって…添乗員の教員は?ってかなり疑問が残る事件です💦💦💦

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    通う予定のバス内は1台につき前と後ろに2人先生が乗ってくれるので間違いはないと思いますが、運転中にトラブルあっても対応出来ないし1人は乗ってないとダメですよね…

    次々出てくる話に疑問点が多いです💦

    • 7月30日
atjn0606

バスに運転手以外の大人が乗っていないのもおかしいですし、車内の確認すらしていないのもおかしいです!
乗ったのはわかってて、降りたと思った…それなら夕方迄1日、その子がいないのに気づけないのもおかしいですよね。
私も園の、いやその園長の責任だと思います。
こんな、取り返しのつかないことになる前に何かしら気づいてほしかった😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    運転手以外に乗ってないのは本当におかしいですよね💦

    • 7月30日
いーいー

結局他人の子と気を抜いてるんでしょうね。
こういう事故って毎年あるし全国の先生達は何故ニュースを見て徹底しないのか、改善しないのか。
我が子ならどう思うか、将来自分が産んだ子も同じ目に合うかもしれないと想像しないのか。
本当不思議でなりません。
その園も許せないし、親御さんの気持ちを考えると掛ける言葉も見つからないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよね、車内の子供の熱中症もですが毎年必ずありますよね💦

    他人の子だからこそ、慎重になると思いますが…。
    園児の欠席確認と点呼を定期的に行って欲しいです。

    • 7月30日
  • いーいー

    いーいー

    普通の感覚が無くなってきてるんでしょうね。
    今までそんなミス無かったからと気を抜いてるからこそ落とし穴にハマるんでしょうね。
    欠席確認しないってどういう考えなのか説明して欲しいですよね。

    • 7月30日
まるまり

マジでありえへんと思いました💦
保育園て働いてましたが、バス利用する子はリストアップされてるし、点呼もとってましたよー😖
引率の先生いなかったのかなー❓バスの運転手さんもバスの掃除とかしなかったのかなー💦気付けるポイントはいっぱいあったと思います😫
まじで今の季節朝から夕方までバスの中なんて残酷すぎます、、
100%園の過失ですね☄️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    バスの運転手は園長先生で、運転手のみで引率なしだったそうです💦

    今の時期だと掃除や消毒してもいいですよね🤔
    本当に気付けるきっかけは沢山あったのになと思いました😖

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

亡くなったお子さんがどれだけ苦しくてお母さんと泣いたか想像するだけで胸が張り裂けそうになる事件でしたね、、
管理不足なのも分かりますが、なにより国がもっと保育園幼稚園にお金を掛け、先生たちの給料も増やし増員して仕事量を減らすべきだと考えました💦とても激務+薄給となると大変だろうなと、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね…。
    私立だと難しいのかもしれませんが、教員不足の現状を変えないとダメだと思いました。

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

ハイエースで見落とすなんで
現実的にありえないですよね、、
そして、保護者の方々も
保育士なしのバスの運行や
欠席連絡をし忘れても
確認の連絡もないなど
ずさんな保育に
疑問は持たなかったのかと
不思議に思いました( ・ ・̥ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保護者と園長のやりとりの記事を見ましたが、その日だけ忘れてたが重なった結果だったらしいですが、普段からしてなかったと思います…

    • 8月4日