![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を一人っ子にする理由は、大満足な生活、ハイリスク妊娠のため、息子を心配、赤ちゃんのお世話に自信がない、教育にお金をかけたいからです。周りは兄弟が多いが、一人っ子にする決意を固めました。
子供はあえて"一人っ子"に決めた理由
を教えてください!(年齢や不妊などの理由ではなく)
ちなみに、私は今年42歳、2人目不妊治療を2年以上していましたが、"出来ないから諦める"というよりは、いま一度真剣に息子のことを考えた結果、一人っ子といて育てることに決めました!
•今の生活で大満足
•持病でハイリスク妊娠と言われていたため、妊娠、出産で最悪命を落とすと、息子が心配
•ようやく息子が3歳になったので、また赤ちゃんのお世話をする自信がない(実家や義実家が遠方で頼れる人が居ない)
•息子だけにお金をかけて教育が出来る
でした。
息子の幼稚園では驚くほど一人っ子が居なくて、周りは2人、3人です。兄弟の話で盛り上がっていますが、私だけ話に入れずです😅
でも、この度、あえて一人っ子にするんだ!と決めました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ボンジュール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボンジュール
あえてってよりは、最初から1人しか考えてなかったです。
一人っ子は可哀想でワガママになるとか言われますが、ワガママだからなに?可哀想って誰が決めたの?って思ってます。
夫婦揃って一人っ子で母子家庭だったので、一人っ子だからこその楽しみ方また寂しさも知ってるので、我が子には寂しさを与えなければいいと思って過ごしてます。
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
私は現在、専業主婦。
夫に前妻との子がいて、月々養育費を支払っているので、経済的にも一人でいいというのがあります。
年齢を理由に入れないというのがありますが、うちはやはり年齢も理由の一つに入ってしまいますね。
また赤ちゃんをとなっても頼りたい両親も高齢ですし、あまり負担をかけたくないのもあります。
-
はじめてのママリ🔰
経済的理由と年齢的なものなんですね。
ありがとうございました😊- 7月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育児キャパと経済的に一人っ子確定しました。
コロナ禍で2人目妊活を中断した時に色々と考え、将来の経済不安や3歳児の育児の大変さ色々と考え一人っ子決断しました!
1番はやはり経済面ですね!娘一人でもかなり余裕がある生活ではないので学費やマイホームローン、老後資金考えると怖くなりました。周りは何とかなると言いますが、そんな保証のない生活はあたしには無理です😂
-
はじめてのママリ🔰
経済的理由なんですね!
あと、育児キャパ…わかります😂3歳児もまだまだ大変ですよね(・・;)💦
ありがとうございました😊- 7月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元々子供は作らない予定でしたが、年齢的に色々と考えた結果、妊活を始めました。
子供を持たないつもりで、家も購入してしまってたし、私自身2人姉妹の長女で、お姉ちゃんなんだから!と言われたり、妹と比べられたりして、すごく嫌な思い出なので、妊活した時から、1人しか考えてません。
愛情もお金も、1人にたっぷり注ぐつもりです!
-
はじめてのママリ🔰
兄弟(姉妹)がいると比べられるのが嫌なんですね💦
そうですよね!
愛情もお金も1人にたっぷり注げますね❗️
ありがとうございました😊- 7月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠出産するまでは2人欲しいと思ってました。
いざ妊娠するとマイナートラブルなどほんと辛かったし、お産も大変だったし産後も思っていた何百倍も大変で
あーひとりでいいや。ってなりました(笑)
完全に自分優先の考えです😂が育てるのは自分なので👍🏻
-
はじめてのママリ🔰
産後、大変ですよね😅❗️
私も想像とは違いました😅
自分優先、私も同じです!
ありがとうございました😊- 7月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
精神的・経済的余裕のために一人っ子に決めました!
一人の今ですらイライラしちゃうことありますし、一人ならやりたい事をやらせてあげられるし、贅沢できますし✨
夫が兄弟いてもそんなにメリット感じていなかった事、私が一人っ子で幸せに育ったことも決め手の一つです☺️
愛情たっぷり育てたいと思っています💓
-
はじめてのママリ🔰
そうそう、ひとりでもイライラしてしまいますよね💦これが2人になったら…私はキャパオーバーです😅
私も兄弟いますが、メリット感じていません❗️
夫は一人っ子ですが、もともと1人だし、一人っ子なのが当たり前なので寂しいという気持ちが分からないと言っています笑
愛情たっぷり育てられますね❗️
ありがとうございました😊- 7月30日
![さらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらん
金銭面が大きいですね😂
息子の教育にお金がかけられることと、私達夫婦も余裕を持って暮らせること、これが大きいです💦
夫とは留学先で出会ったため、子供にも望めば留学や習い事、旅行など、色々なことを経験させてあげたくて☺️
周りも兄弟いる家庭が多いですが、よそはよそ、うちはうちと割り切っています⭐️
-
はじめてのママリ🔰
金銭面ですね!
余裕持って暮らしたいですよね❗️
1人の子だけにお金をかけられるので、いろんな経験をさせてあげられますね❗️
ありがとうございました😊- 7月30日
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
不妊治療経験あり・年齢のこともありますが、一番は金銭面です。
子供2人持つなら我が家は私もフルタイムで働くしかありません。
が、私はメンタルの持病があり、現時点では主治医に仕事をするにしても扶養内パートくらいで、と止められてます。
(今は専業主婦です)
それがクリアできたとしても、前回の妊娠がつわり6ヶ月まであり、切迫気味にもなり、後期つわりもあり、とトラブルだらけだったので、子供に手がこれだけかかる状態でああなったらとてもじゃないけど見られません。
また今娘一人のお世話で精一杯で、もう一人増えた時に娘をちゃんとフォローできる自信が全くありません。
消極的な理由ばかりですが、今娘に十分満足させてもらってるので、考える余裕もない、必要もない、というのが本音かも知れません。
-
はじめてのママリ🔰
金銭面、大事ですよね!
私もいま専業主婦ですが、2人目となると、金銭面が苦しくなるので働かないといけなくなります💦
私も息子のお世話で精一杯です!下に子供ができたら、息子に寂しい思いをさせそうです😅
私と似ているなと思いました❗️
ありがとうございました😊- 7月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育児、本当に大変で2人目なんて考えられません💦
2人目いたらイライラして子供にも私にもよくないと思います。私自身、弟がいますが成人してお互い独立したら関わりないですしね。
-
はじめてのママリ🔰
私も育児はひとりで手一杯です😅
2人目、3人目…育てられるなんて純粋にすごいなと思います❗️
私も兄弟がいますが、関わりないです😅💦- 7月30日
![じゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅん
我が家の場合、家族が笑顔で一番過ごせるからですかね😃✨
働くのが好きなこと、自由な時間が欲しいこと、旅行などやりたいことを我慢したくないこと、1人で可哀想って思ったことないので、1人でいいかなと思ってます💡
あとは教育の選択肢を狭めなくて済むことですかね。
1人っ子が可哀想っていうのも価値観の押し付けかなって思ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
共感します❗️
自分が好きなことが出来るからというのも、大事だと思います❗️
余裕がなく、イライラしていたり、やりたいことを我慢している親よりも、自分の生活も楽しんでいる親の方が子供にとっても嬉しいと思います❗️
幼稚園では一人っ子が驚くほどいないので、肩身が狭いです…。。2人目がいないことを気を使われている感じもするし😅
堂々と一人っ子!で育てたいと思います☺️- 7月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠出産育児がしんどすぎて
もー勘弁って思いで、
2.3人ほしいなー、が、
一気に1人っ子予定になりました。笑
旦那はもう1人ほしいらしいですが
ここは絶対に譲る気ないです🤣
姉妹の長女ですが、わたしこんなにわがままなので
1人っ子はわがまま、兄弟いた方がいいとか全く関係ないと思ってます✌️笑
-
はじめてのママリ🔰
同感です❗️
2人以上子供を育てている人、すごいと思います😭💦
息子はようやく3歳になったのに、また一から子育て…出来る自信ないです😅💦
ワガママは一人っ子と限らないですよねー!私も兄弟いますがワガママです😅
夫は一人っ子ですが、全然ワガママじゃないです😂- 8月1日
はじめてのママリ🔰
最初から1人しか考えていなかったんですね!
うちの旦那も一人っ子ですが、のんびりマイペース屋で穏やかな人です。
一人っ子だと、兄弟同士の競争がないので、そこがまたいいなと思えるようになりました!
寂しさを与えなければいいんですね❗️
ありがとうございました😊