※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミラクルロマンス
ココロ・悩み

託児所で登園拒否の子供への声掛けについてアドバイスを求めます。先生とのトラブルで怖い思いをしたため、次回の登園に不安があるようです。どのように声をかければいいでしょうか。

登園拒否の子供への声掛けについてアドバイスください。
切実です。初めてのことでテンパってます。

職場の託児所に2年近く通っています。
たまに「行きたくない」とは言うものの、託児所に着くと喜んでいくような子です。
今日も朝から「託児所行きたくない」と言い、いつもの事かと思い連れていくと、頑として車から降りず、目が殺気立っていました。
大好きな先生やお友達が呼びに来てくれても「行かない」の一点張りで、さすがにいつもと様子が違うのでこのまま休んで一緒に家に帰りました。

よくよく話を聞くと「先生と喧嘩した」と。
「新しい先生に叩かれて託児所に来ないでって言われた」と話し始めました。
お友達と喧嘩したのか聞くと「お友達とは仲良し」と言っていました。

こんなことを聞くのは初めてなのと、嘘ではなさそうだったので、託児所に電話をしました。

先生方が話し合ったり最後の登園での様子をふりかえって頂いたところ思い当たる節があると。

最後の登園日に新しくクラスに一時預かりの男の子が来てたみたいです。
初めての集団生活で、あちこち走るわお友達を叩くわ暴言を言うわご飯を横取るわでかなり大変だったみたいで。
クラスのリズムは崩れてるし、怖くて泣いてる子が多かったから、普段怒らない先生が何度も怒鳴ったようです。
「悪いことすると託児所に来れなくなるよ」って何回も言った覚えもあるみたいで。
同じ教室だから、娘はそれを聞いてて、自分に言われたみたいでショックだったんじゃないかなと言われました。
今まで怒ったことの無い優しい先生たちが怒ってたことも裏切られたって思ったんじゃないかとも。

これを聞いてとても動揺しました。

たしかに娘は同い年の子と比べると、敏感な方に入ると思います。
娘とも話しましたが、やはり怖い思いと悲しい思いをして託児所に行きたくなかったようです。

次の登園予定は来週ですが、なんと声をかけて連れていけばいいのでしょうか。
先生方は怖い思いをさせてごめんね、みんなで待ってるねと言ってくれました。
娘にもそれは伝えてありますし、辛かったねとしばらく寄り添ったつもりです。
「もう先生は怖くないよ。怖がらせてごめんねって言ってたよ。〇〇(娘)に怒ってたわけじゃないよ。」とは伝えました。

まだ心の傷は癒えてないとおもうのですが、その後どう声をかけていいか……
直接娘とトラブルがあった訳では無いですし、
このまま託児所に行くのをやめるとか、転園という選択肢はあまり考えていません。

皆さんだったらどうしますか??
声掛けや対応の経験などありましたら、教えて頂きたいです。

コメント

ひーちゃんおーちゃんのママ

HSCという言葉、聞いたことありますか?ハイリー・センシティブ・チャイルドという、様々な要因に過敏なお子さんをことを指します。発達障害とは違うと言われていますが、症状は類似している点もあります。今、割とこのタイプのお子さんが増えてて、子どもによっては登園拒否を起こす子にこのタイプがハマる子もいるそうです。
お子さんがこのタイプに似てるなと思ってコメントしました。
対策とかではなく、すみません。もし、気になるようでしたら、専門家のいる小児科などに一度相談してみるのも手です。

お子さん、託児所へ通ってもらわないと困りますよね🥺💦
2歳では、『ママはお仕事だから、託児所で先生たちと楽しく過ごして待っててね』と言ってほしい理由を明確に分かりやすく伝えて、どこまで理解できるか微妙ですが、、託児所へ1週間がんばって行けたら好きなおやつを一つ買える!とか、だんだん期間を伸ばしていくご褒美作戦とか、どうかな??

きなこ

すごく悩ましいですね。
でも、今回お電話したことで、その男の子を叱る時に、別室に行ったり配慮があるかもしれませんね。

直接トラブルでもないので、娘さんをずっと休ませるのも無理ですもんね?

やはり、今後も行き続けて、先生は自分に怒ってるのではない、とか、この先生の近くにいれば大丈夫、とか学ぶことが大事なのかな?とは思いました。

もう3歳近くなら「悪いことしてないから娘ちゃんには怒ってないよ」と通じると思うので…