※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

相手が話を聞かずスマホをいじり、育児ストレスを伝えても無関心で、身体にも影響が出ています。どうすれば良いでしょうか。


話をしているのにスマホをいじり始め、聞いてた?と言うと
あ、聞いてないっていうのを何度も繰り返しています。
なので、何度か忠告しています。
今回も私が最近育児ストレスがすごく、ちょっと限界かもしれないと弱音を吐きました。
仕事で疲れてるだろうし、あまりそんなこと言うのも良くないかと思って、サラッとちょっと疲れちゃったかもな〜って

聞いてませんでした。
もう一度言うとまた途中でスマホ見始め、で??
で、俺にそれ言ってどうしろっていうの?
と言われました。

初めてではないので、そういう対応ばかりしてると本当に無理になるよ、と伝えると、あっそ、と。


なんかもういいですよね。
いるだけでストレスで、身体の具合が悪くなります。

コメント

am

コメント失礼します。

スマホを見ないでご夫婦二人の会話の時間を作ってみてはどうでしょうか(>_<)?

スマホ見てると話は流して聞いてしまう気がします💦

  • ままり

    ままり

    実は何度かこういう問題にぶち当たり、本人はきちんと話しをきくことを意識するのと、私は聞いて欲しい時に今話してもいいか聞いたり聞いて欲しいと先ず伝えて話し始めるようにしてきました。
    が、結局こうなります…

    • 7月29日
riii

スマホ没収しましょう!🤯

俺にそれいってどうしろっていうの?って言うってことはままりさんの心情汲み取れてないってことだと思うので、悲しいですけど、優しい言葉かけがもらえることには期待はせず、旦那さんにどうして欲しいかをストレートに話してみるのは難しいでしょうか?

  • ままり

    ままり

    ストレートに言ってきたんですが、たまに疲れちゃった時ぽろっと言った言葉にフォローして欲しい時それは望めないんですよね…諦めるしかないんでしょうけど…
    話をするときはスマホやめて!と伝えましたがダメでした🙅‍♀️

    • 7月29日
deleted user

人の気持ち考える事すらしないとは…
スマホと結婚すれば?って言っちゃいそうです😇

  • ままり

    ままり

    本当ですよね😭
    人の気持ちを考えるのこんな苦手な人いるんだなあと旦那と結婚して初めて知りました。高い勉強代なんでしょうかね😂

    • 7月29日
ママり

本当、話してる時にスマホでゲームやらYouTubeやらするのなんなんですかね!理解できません。
うちは子供寝かしつけは私やっていて、その間旦那は1人でのんびりさせてます。

それでも会話できないし、会話しようとしても↑の状態で…
返事も同じ感じです笑


本当に無理になりました。
無駄にイライラするし、イライラして眠れなくなるので期待もしなくなりましたね😑
携帯壊れろ!って念送ってます♡

  • ままり

    ままり

    わーーーわかります。
    歩み寄り、話し合い、それをしても結局自分本意な人間は変わらないんですね…
    関わるとイライラしますよね!
    私ももう話したくないなと思って過ごしています。
    このストレスを相手に送りつけたいです♡

    • 7月29日
  • ママり

    ママり

    ごめんなさい、下に書いちゃっていました🙏

    • 7月30日
ママり

歩み寄り、話し合いができないって
アンタ何なの状態です。
(親だろ、旦那だろ)

たしかに仕事で疲れてるのもわかるけど毎日3・4時間話し合いしよう!って言ってるわけじゃないよね?
子育てが辛い訳じゃないけど、毎日大人との会話が無い状態で過ごしているのって心細くなるしストレスなんだよ?って言いました。
察してもらうのは絶対無理なので。


10・20分話するのも出来ないって謎(携帯にはいくらでも時間作れるのに)


ムカつくからこっちも関わらないようにしていると無駄に話しかけくるんです😑
おかげで旦那と何話していいのかわからなくなりました。

  • ままり

    ままり

    すんごくわかります…!!
    そして全く同じことを何度か伝えた記憶があります…!!😭

    同じレベルにはなりたくないですが、私も相手の話聞くのも嫌になってしまってふーんって流してしまうことが増えてしまいました。
    話しかけてくるのも自分に関係のあることばかりで、家族のことは二の次三の次なんだなと思えてより悲しくなります😂笑うしかないですよね

    • 7月30日
  • ママり

    ママり

    そうなりますよね!
    こっち側ばかり歩み寄っても向き合ってくれないとどうしようもないです。
    そうゆう態度、反応になるのも仕方ないと私は思っちゃいますね😮‍💨

    アンタの家族はスマホだけよって思います。

    この先旦那が怪我しようが具合悪かろうが向き合って話なんか聞いてやんない!って今から決めてます。笑

    出産、育児中の恨みなめんなよ!ってとこですね😎⭐️

    • 7月30日
マイマイ🔰

ご主人が大事な話、聞いて貰いたそうな感じのときに全く同じ事を言ってみるのはどうでしょうか??
素っ気なく「で?それで??何が言いたいの?なにを求めてる?」と

仕事から帰って来ても旦那の話聞かずに上から話かぶせてままりさんの話したい内容を手短に喋ってみるとか
ご主人が自身の話たいときにスマホ見てないと思うのでその隙に笑