※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

2歳の息子が言葉や指差しの発達に遅れがあり、療育を受けています。診断がつくことに不安を感じており、アドバイスを求めています。

2歳のママです🙋‍♀️
今年の4月から保育園に通わせてます。
小さく産まれたこともあり、発達をずっと産まれた病院で見てもらってましたが、一歳半で言葉が出てないのと指差しがない、目があいにくいとのことで療育を勧められて2回通い、
引越しをしたので、違う市の療育に今日行きました。
前の療育では3歳までは様子見と言われたのですが、今日行った療育では次に発達検査をしましょうと言われ、そこで診断つくこともありますか?と聞くとあるかもしれないけど、診断がつくことが悪いことではなく、ここからまたどのように対応していいか考えていきましょうと言われ
オブラートに包まれすぎてよく分かりませんでした😢

保育園通う前は偏食で座って食べず大変でしたが、保育園に行きだして食べるものも沢山増えてきて
少しずつですが、息子の成長も感じていました。

それでもやっぱり不思議ちゃんなのは感じていたし、ただ2年しか生きてない息子を診断されるのは親としてしんどいです。
療育でこーだったよーと分かるママ、ぜひアドバイスください(/ _ ; )

  


コメント

Crystal

お気持ちお察しします。
まだ2歳2ヶ月ですもんね。
私も検査はまだいらないと思いますが、今回のように療育によっては検査を進めてくるところがあります。その方が先生方も支援計画が立てやすいのも事実です。
私のお勧めとしては、医師に診てもらわないことです。医師が見ると、診断がつく可能性があります。
なので臨床心理士さんに見てもらってください。
そうすると、心理士さんは診断はつけれないので絶対につきません。
でも、お子さんの様子を見ながら、特性の傾向だったり対応方法などの相談には乗ってもらえます。
正直に、まだ病院に行く勇気がなくて、まずは臨床心理士さんに見ていただきたくて来ました。といえば寄り添ってもらえると思います。
私は上の子も下の子も市の臨床心理士さんに見てもらいましたよ😊

  • ゆん

    ゆん

    コメントありがとうございます😭
    お子様も見てもらってるんですね✨
    なんだか、市民病院と療育センターが連携していてもう診てもらう前提みたいな感じです😢
    1つめのところでは診断されるのが怖いと伝えていて、
    2歳ではまだわからないから様子見ですよと言われていたのですが、今日引越し先のところの療育にいくとじゃあ次検査しましょうと言われ、
    ???でした😢
    そんなに早く言われるくらい特性があったのかなと落ち込むくらいでした😭😭

    • 7月29日
  • Crystal

    Crystal

    療育に検査を勧められる場合2種類あって、一つは
    明らかだから早めに見てもらった方が良いですよ!
    というケースと、もう一つは逆で
    この子はちょっと読めないから、一度専門医に診てもらってきてほしい
    というケースです😊
    うちの上の子は後者のケースでした!
    療育の先生に「○○君は知的な遅れはないし、多動なのか、元気がいっぱいなのか分からない。ちょっとどういう感じで支援を進めていけば良いか分からないから一度検査してきてほしい」と言われました。
    実際一緒に通っていたお子さんは自閉症傾向がとても強かったですが、その子は検査は勧められておらず、むしろ「急いで行かなくて良いよ」と言われていて、うちだけ検査を頼まれました。結果、診断はつきませんでした。
    そして半年後くらいにそのママは自分の判断で自ら子供と検査に行き、自閉症の確定診断をもらっていました。
    療育の先生曰く「特性からして明らかだったから2歳過ぎの時点で急いで診断をもらう必要もなかったから勧めなかった」そうです。
    ユンさんの感じだと、まだ行かない方が良いと思います。
    勇気を持って、保育園に行き始めたばかりで、もう少し様子を見てから考えます、と言ってみて下さい🥺
    同じように考えるママは多いので、療育側も慣れてると思いますよ😊

    • 7月29日
  • ゆん

    ゆん

    そうなんですね😂
    私も見て明らかにってかんじなのかと思ってました😢
    とにかくマイペースと言われました💦
    診断されると母にとってん?と思ってた部分に白黒がついて逆にほっとした意見を聞きますが、私はグレーでいれるならグレーでいたい部分もあるし、このままでいいのかと不安な部分もあります。
    正社員なので来年から時短もなくなるし、がっつり療育となると今みたいな働き方はできなくなるし、そこはまだ考えなくていいよと言われましたが😢
    2人とも診て頂いてるとのことですが、上のお子様も今も診てもらってますか?
    たくさん聞いてくださり本当ありがとうございます😢✨

    • 7月30日
  • Crystal

    Crystal

    ゆんさんのお子さんの特性がわかりませんが、2歳2ヶ月である点と、ゆんさんの心情からしてまだ受診は遅らせるべきだと思います☺️
    例えば保育園から受診を勧められてからとかでも良いかと。
    まだ2歳2ヶ月。私の周りにもたくさん自閉症児やグレーの子がいますが、グレーの子が一気に伸びることもあります。自分の世界観が強くて癇癪も多く、感覚過敏もあり保育園で加配がついている子があるときからうちの子ととても仲良く遊べるようになったケースもあります。その子は今もたまに爆発はしますが基本は定型児と同じ感じです。
    だいたい2歳半〜3歳くらいになるとより特性が顕著になってくるので、ひどくなるor少し緩やかになって来ると思いますよ。
    上の子は合計で2人の臨床心理士さんに診てもらいましたが、今はもうお世話になっていません😊
    自分で勉強して、対応方法などを理解したのでそれでやってます☺️

    • 7月30日
  • ゆん

    ゆん

    遅くなりすみません💦
    うちの子は目が合いにくいのと、意思疎通がしにくい、喋らないってゆうのが気にし出したきっかけです。
    でも全体的に相談しだしたときよりかはマシにはなってきてます😂
    手を繋がなかったのが繋いだり、帽子も嫌がらなかったり🙌
    保育園の先生にも成長したねーと言われます。
    保育園の先生から何も言われないのは産まれた時から小さくて医者に診てもらってるのと、すでに療育にも通ってるからだと思います😂
    確かに、Crystalさんが言うようになんか穏やかにはなってきたなーと思います😂
    お子様は何歳まで診てもらってましたか?
    たくさんすみません😢

    • 8月2日
  • Crystal

    Crystal

    うちは臨床心理士さんに2歳4ヶ月くらいのときと、2歳10ヶ月のときに見てもらって、それだけです😊
    そのときに心理士さんに医師の受診を勧められれば行ったかもしれませんが、勧められなかったので医師に相談したことはありません😅
    自分で言うのもなんですが、知識がまぁまぁある今、おそらく診断はつかないと思うのと、行ったところで何をすべきか分かっているので、別に行くなくても良いかなと言う感じです😂
    その代わり、保育園と療育の先生方との連携をかなり大切にしています!
    療育の先生には正直に3歳までは様子を見たい、と伝えれば良いと思いますよ😊
    そして、3歳ぐらいになったときに、保育園の先生に、周りの子と比べてどうか聞いてみるのが1番良いと思います☺️

    • 8月2日
  • ゆん

    ゆん

    なるほど!分かりやすい回答ありがとうございます🙇‍♀️✨
    なんだか療育の進んでいく感じが抵抗がありまして、、。
    同じ悩みをもつ大体のママもそうだと思うんですけど、
    子供を査定されてる気がして嫌な気持ちになります。
    早くした方が良いという世の中の風潮もあるし、何が正解かは分かりません😭💦

    • 8月3日