
34週で2500gのお腹の子供がいて、娘と過ごすのが大変。外出したいが体が限界。上の子との過ごし方についてアドバイスを求めています。
もう…………
しんどくて聞いてください😭😭
今、34週ですが、お腹の子は2500gあると言われてます。立ったり座ったり(座ると動けません)だけでしんどいけど、今は4歳になる娘が多い幼稚園の夏休みで、
家にいます。
なんとか夏休みだし、色々連れて行ったり体を動かさなきゃと思うのですが、娘のペースに合わせたりするとどうしてもヘトヘトしんどいもうムリ……ってなります。もう腰や、臀部、足の付根が限界きてるのがわかります😭😭
皆さん、どのように上の子と過ごしたら良いでしょうか?😭😭💦引きこもりをしてればいらいらしてくるので、なんとか外に出たいものです💦💦😭
- ねねちゃ(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

もな💅🏻
幼稚園は夏休みは預かってくれないところですか?
週1~2で行かせるだけでも、娘さんは外に出れてリフレッシュ出来ると思います😅

いちご
同じくです!
体痛いし、重いしで動きたくないですよね😭😭
できれば昼寝したい〜💦笑
けど、息子はあそぼーあそぼー!と言ってきて、大変‼️
朝昼晩ご飯も準備しなくちゃだし、外も暑くて連れて行くのも大変だし💦
まだ夏休み始まったばかりで、げっそり😭💦笑
今のところ、近くの水遊びできる公園にちょこっと行ってます。
あとは、アイスを食べに行ったり😂
家では、YouTube見せちゃったりしてます💦
お互い真夏の妊婦頑張りましょう!
-
ねねちゃ
そうなんですよね!😢😢😢
お昼があるのも大変ですよね😂💦
うちもアイスでつってます(笑)
You Tubeに頼っちゃってますが、
今後2人育児に向けて体力付けねばと思いなんとか歯を食いしばって外で活動しなきゃと思い、児童館や図書館に行ったり、早朝滑り台させたいなと思ってます💦😭
お互い乗り切りましょうね🥰- 7月29日
ねねちゃ
お預かり、あります〜!今の所、週1通ってますが、それでも悩みのタネで……😢💦
周りのお母さんに影響されちゃ駄目なんですけど、早朝公園で遊ばせたり、イベントに参加したり、おまけに夜は花火をしたりと素晴らしいなと感じるママがいて、私何してんだろーと絶望になってました😂😂💦💦