
コメント

ひー
先日、吸引分娩で出産しました!
また、保険会社に勤めてます😊
国民共済、吸引分娩おりると言われたので診断書待ちです‼️
基本的に、保険適用の3割になっている、領収書の手術の欄に点数がある場合保険請求できる可能性が高いです🧚♀️
ひー
先日、吸引分娩で出産しました!
また、保険会社に勤めてます😊
国民共済、吸引分娩おりると言われたので診断書待ちです‼️
基本的に、保険適用の3割になっている、領収書の手術の欄に点数がある場合保険請求できる可能性が高いです🧚♀️
「保険」に関する質問
お金のことプロに相談してる方いますか? マネードクター?っていう所がないイベント会場に居て 無料相談してもらっています。 保険やニーサや貯金など 全て話すので本当に任せて良いのか少し不安もあり、、 プラン組んで…
みなさんのクレームを入れるレベルが知りたいです🥺 私はお金絡み+被害にあいそうになった時点でクレームを入れてしまいます💦(これまで、結婚式、住宅購入、保険等で担当者の説明不足や間違いで、こちらから確認しなけれ…
パート、社会保険について よく年収130万をこえたら、自分で社会保険に入るって書いてありますが、 パートで年収130万はこえるけど、週20時間未満で、社会保険に入るための条件に満たさない場合はどうなるんでしょうか??
お金・保険人気の質問ランキング
ママン
ありがとうございます✨
国民共済に連絡して診断書を病院で貰って、提出する感じですかね?
答えて頂いて本当にありがとうございます🙏
ひー
遅くなりました😭
国民共済に連絡したら所定の診断書を送ってきてくれるのでそれを病院に書いてもらって、国民共済に提出する感じです✩*.゚
ママン
確認して頂けたのですか😭
ありがとうございます!!
本当に助かります❤
私も国民共済に連絡してみたいと思います!