コメント
ひー
先日、吸引分娩で出産しました!
また、保険会社に勤めてます😊
国民共済、吸引分娩おりると言われたので診断書待ちです‼️
基本的に、保険適用の3割になっている、領収書の手術の欄に点数がある場合保険請求できる可能性が高いです🧚♀️
ひー
先日、吸引分娩で出産しました!
また、保険会社に勤めてます😊
国民共済、吸引分娩おりると言われたので診断書待ちです‼️
基本的に、保険適用の3割になっている、領収書の手術の欄に点数がある場合保険請求できる可能性が高いです🧚♀️
「保険」に関する質問
コープ共済j1000に子供が加入してます。 先日トースターで軽い火傷ができたので皮膚科に行きました。病院では処置をしてもらい、このまま治るようならもうこなくていいし、一週間後気になるようだったらきてと言われまし…
20代後半の友達 旦那さんは50歳で年の差婚です。 友達から迫って周りの反対を押し切って 20前半の頃に結婚に至りました。 すぐに1人目を授かりましたが… 2人目熱望してるのに拒否されて5年以上経ってます。 旦那側拒否…
妊娠中に県民共済に加入した方いらっしゃいますか? 現在9wの初マタです。 調べたところ加入して一年経たないと帝王切開は対象外とあったのですが、入院に適応されるなら入った方がいいのかな?と迷っています。 コープ共…
お金・保険人気の質問ランキング
ママン
ありがとうございます✨
国民共済に連絡して診断書を病院で貰って、提出する感じですかね?
答えて頂いて本当にありがとうございます🙏
ひー
遅くなりました😭
国民共済に連絡したら所定の診断書を送ってきてくれるのでそれを病院に書いてもらって、国民共済に提出する感じです✩*.゚
ママン
確認して頂けたのですか😭
ありがとうございます!!
本当に助かります❤
私も国民共済に連絡してみたいと思います!