
2歳の娘がRSにかかり、症状が悪化している。食事が摂れず、体力も落ちている。RSのピーク時に何か問題が起こる可能性はあるでしょうか。
もうすぐ2歳の娘がRSにかかりました💦
日曜日の夜から咳しはじめて月曜日の朝には39℃だしました。
月曜日にRSの検査をして陽性で毎日病院に通っていて、酸素濃度も悪くなく呼吸の音も日に日によくなってるいると診断して貰っているのですが、
水分はとれてる方だと思うのですが食事がほとんどとれてなくゼリーしかほぼ食べれていません。
咳も日に日に酷くなってきています。。
体力が落ちてきているのか昨日よりもしんどそうに一日中寝ています😭
RSのピークは4.5日目だと聞いたのですが
いきなり酸素濃度が低くなったり呼吸の音が酷くなったり等する事あるのでしょうか💦
- あーみ(5歳6ヶ月)
コメント

ねるぴ
鼻水が多い、鼻水が取り切れず喉に落ち込むなどが続くと酸素濃度下がりやすいのでお気をつけください!
食事より水分を意識して取らせてあげてください☺️うちのかかりつけの小児科でもとりあえずご飯はいいから水分しっかり取らせて。と言われます!水分取れない、解熱剤を使用してもとにかくぐったりして何も出来ない、口の色が青くなってくる、呼吸が荒いなどあればすぐ受診ですかね...!
あーみ
咳が増えると酸素濃度低くなるって認識で合ってますか😧??
水分はとれてるほうだと思うのですが一日中寝ていて。。。ゼリー食べても途中で寝てしまったりなんです😭
ぐったりしてるんでしょうか💦