
職場での愚痴です。時給の文句を言われてストレス。ストレス発散方法は?
職場での愚痴です。
私は一番年下で入ってきたのも一番後。
時給は上司に評価してもらってるのもあって良いです。
給料明細は誰にも見せたことがありません。
それなのに私の時給の文句を社長に言ってる人が
数名居たそうで。
私は誰にも話してないのでバレるはずが無いです。
今30代前半。
20代前半結婚して色々パートをしてますが、どこ行っても
妬み僻み尽きませんね。
妊娠中なのでストレスフリーな生活を心掛けようと思って
いますが周りがストレスを与えてくる。
人の時給全く気にならない私ですが、そんなに気になり
ますかね?年々人は人自分は自分と思っているので何も
気にならないんですが、そういう人が周りに居ると本当
にストレスです。どうしたらストレス発散できますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ゆず
誰にも言ってないのにどこからバレたんですかね?😥
みぃさんは誰かと時給の話になった時わかられるような発言をしましたか?
うちの職場は上司が私情を挟み職員の時給に凄く差があります。
それこそ後から入ってきた人や資格を持っていない人でも、最初からいる人や資格を持っている人よりも高かったりめちゃめちゃです。
基準もハッキリしていないし、言ったもん勝ちみたいなところもあって「時給が他の人より低いんで辞めます」って言うと辞められたら困るからとかなり上げてもらったり…
なので職員間ですぐ時給の話になるし、誰が多く貰ってるかとか話ぶりでなんとなくわかったりします。
もしかするとみぃさんは他の人が時給の事で愚痴り合っている時に話に入らなかった事から、時給に不満がない=みんなより多くもらってるとバレてしまったのかもしれないですね😅
これはみぃさんのせいでもなく、会社が悪いと思います。
職員間で大幅に優劣をつけると職員同士の人間関係にも亀裂が入ってしまうので、そうならない為にも会社側が配慮しないといけないと思います。
年功序列のところだったり優劣をつけない職場でないと、こういう事はどこに行ってもあると思います😣
はじめてのママリ🔰
私自身時給の話になっても今まで話しませんし、いくらと言う話はしたことが無く。
考えられるとしたら私の明細を誰かが何かで勝手に見たか、会社のパソコンから調べたか‥。
それを考えたらゾッとします。
私の会社も上司の判断で入った順ではなくその人自身の評価で時給が変わります。(社長が言っていました。)
私は群れるのが嫌いなので他のパートさんと関わりを持たずに過ごしてきたのにどうしてこのようになったか不思議です。
まぁ、どこかで妬まれてたんだなと思いますが。
会社自体の問題ですよね。
生活もあるので職を変えることは考えませんが‥悩みますね。