
支援センターは市外の親子も利用可能です。登録が必要で、母子手帳や身分証明書が必要です。名前や連絡先を記入すれば利用できます。明日来る親子も利用可能か電話で確認が必要です。札幌の資生館小学校にある支援センターについての情報が欲しいです。
支援センターって市外の親子も
利用できるのでしょうか?
たぶんほとんどの支援センターは登録?みたいなのを
して利用すると思うのですがその際に
母子手帳や身分証明書などは必要ですか?
いきなり行って名前や連絡先を書けば利用できますかね?
電話をすれば確実なのですが
明日市外からくる親子と利用できたら利用したいなと
考えているのでもし無理そうなら違うプランにしようと
思っているので、その地域によるのかもしれませんが
情報が欲しいです(>_<)!
ちなみに札幌の資生館小学校についてる支援センターです!
北海道にお住いの方知ってる方いますかね(>_<)?
- みいさん(9歳)
コメント

チロルチョコ
北海道ではないですが私が住んでるところでは市外の方も利用できますよ⭐
母子手帳、子供の保険証必要です!

ひーちゃん
東京に住んでおり、市外も、県外も(埼玉県の施設を利用しました)利用したことありますが、身分証明書なしで大丈夫でした!登録はしますが、ホントの住所を書いて提出しても問題なしでしたよ。
北海道のことはわからず、参考にならなかったらごめんなさい!
-
みいさん
簡単に書くだけで登録できるんですね!
いえいえ(*^_^*)そういう支援センターがあるという情報だけでもありがたいです♩
ありがとうございます!- 9月20日

りー
私は県外ですが、利用できてますよ。
登録も名前と住所を書くだけの簡単なものでしたよ。
-
みいさん
県外でもできるんですね(*^_^*)
登録も簡単にできるんですね!ありがとうございます!- 9月20日

りっちゃん
千葉県の田舎ですが市民しか使えないです。
-
みいさん
やっぱり市民しか使えないところもあるんですね(>_<)!
情報ありがとうございます(*^_^*)- 9月20日
みいさん
母子手帳と健康保険証あれば大丈夫なのですね!ありがとうございます!
ちなみにホームページなどには登録が必要や持ち物がとくになにも記載されていなかったのですが記載がないということはなくても登録できるんですかね(>_<)?
チロルチョコ
それだとなくても可能かもしれませんね⭐