
コメント

ぴくりん
うちの下の子も便秘体質です💦
離乳食始まったくらいから3日に1回とかになり、1週間出なくて病院で浣腸してもらったこともあります。
小児科では、お腹のマッサージをすることと、1日でなかったら綿棒浣腸して出し癖をつけてねと言われたので、そうしています。
あと、お茶をこまめに飲ませたりとか。最近ヨーグルトとフルーツを毎日あげてるんですが、前よりコロコロになる頻度が減った気がします😃

退会ユーザー
同じくらいのときに便秘になり、小児科で相談しましたが私のかかりつけでは「離乳食はじめてすぐは消化器官が未熟で食物繊維などを十分に処理できず、水分を取ろうが何を食べようが便秘になる子はなる。これは時間が解決する他なく、もっと腹筋がついてきたり消化する能力があがれば自然と便秘はなくなる」と教えてもらいました☺️
一応、その日浣腸してもらいましたがもうすんごい量がでました😂
3.4日出ずお腹がはっていたらまた浣腸しにきてねって感じでした。
実際、水分取らせたりヨーグルトやオリゴ糖も試しましたがいまいちでした😓
マッサージや綿棒浣腸でも全く出なかったです💦そもそも便が固すぎて💦
1.2ヶ月くらいたったら自然と便秘はなくなりましたよ😊
-
mi-mama
そうなんですね😭👏
時間が解決してくれる事祈ってます🤦♀️とりあえず綿棒浣腸で様子見ようかなと思います!
ありがとうございます❗️- 7月29日
mi-mama
同じです😭最初は3日に1回だったんですが1週間10日とでない頻度増えて💦
そうなんですね❗️
ありがとうございます😭
綿棒浣腸はたまにしかしてませんでした!今日から開始します!
ぴくりん
溜め癖をつけない方がいいと言われました🙌
トイトレ完了した子や大人とかだと、排便習慣をつけるために毎日トイレに座ることが大事だそうですが、赤ちゃんはそれができないので、代わりにマッサージや綿棒浣腸で、排便習慣をつけてあげるといいそうです😃
mi-mama
綿棒浣腸の癖つけない方がいいのかなって思ってました💦
勉強になりました😭
ありがとうございます!
ぴくりん
私もそう思ってました!
でも綿棒浣腸は癖つくとかないから、してあげた方がいいらしいです✨
実際うちの子も、一時期毎日のように綿棒浣腸してましたが、ここ最近はしなくても出るようになってきたので、大丈夫だと思います☺️
mi-mama
そうなんですね❗️
ちなみにコロコロうんちが出た日も綿棒浣腸してましたか?
ぴくりん
コロコロうんちが少量だけだったら、綿棒浣腸してました!
踏ん張ってるタイミングで綿棒浣腸したら、コロコロのあとにけっこうまとまったうんちが出たりします!
mi-mama
なるほどですね❗️
色々教えて頂いてありがとうございます😭頑張ってみます!