
コメント

ママリ
汁物は出さない、拾うのが比較的楽な物だけのメニューにして、シート敷いてどうぞどうぞとしてました。
一過性の物なのでしつけ面は諦めたほうが精神的に楽です。ファイトです😢

はじめてのママリ🔰
1歳10か月頃からだいぶ落ち着きましたが、嫌いなもの(主に野菜)は今でも落とします(´A`;)
好きな物だけなら落とさず食べるようにはなったけど、そういうわけにはいかないので落とされる覚悟で出してます~。
怒ると逆効果なので心を無にして自分が落としたことにしてます( ´•ω•` )
-
まま
コメントありがとうございます。
怒ってもニヤニヤしてて更に腹立っちゃって…
好きな物でも落とすんですよね。その時の気分なのかなと思います。
心を無にして落ち着くのを待つしかないですね…- 7月30日

美咲
怒るとさらにやるので、淡々と片付けて時が過ぎるのを待ちました😂
ママの注意を引きたいのかもしれないです。
娘は保育園で進級して新しいお友達が入ってきた頃、先生が新しい子達に取られたと思ったのか、家ではめちゃくちゃ甘えてました。ご飯は自分で食べたくないのかぶち撒かれました...
-
まま
コメントありがとうございます。
確かに、下の子が生まれてからわざと落とすようになったので、構ってほしいっていうのもあるかもしれないですね…
まだ発語もないので伝えられない伝わらないでお互いイライラしちゃってます。
早く落ち着けばいいのですが…- 7月30日
まま
コメントありがとうございます。うちも汁物は食べさせないと絶対無理です…
怒っても分からないですよね、諦めます。