※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
め
その他の疑問

一軒家のお隣同士仲良くなった子供(特定を避けるため、小学校低学年前後…



一軒家のお隣同士仲良くなった子供(特定を避けるため、小学校低学年前後とします)を相手の家、または自宅で預かる際の朝食、昼食、夕食、お風呂、等々

お金がかかる面は多々ありますが、どちらか一方の家に行く機会が多いとその一方だけわりと負担になると思うのです。

隣同士な分、週末や長期休みになると自由な出入り浸りが出来るので、その負担を無くすために例えば、朝食お世話になったら50円、昼食100円、夕食150円、のように金銭的な事決めておいたりするものなのでしょうか?

お互い様でトントンくらいになれば良いのですが一方がよく外出するため、どうしても片寄ってしまうので、こういう経験が幼い頃からなかったため気になっています。

お邪魔する際の手土産はお互いほぼ無しです。もしくはおやつにしようと思っていた家にあるものを持って行く程度です。差し入れは時々あります。

そういった経験があり、どういう風にしていたか教えてくださる方はおられませんか?

コメント

ほのぼのママ

いくら仲良くでも、朝食、昼食、夕食、お風呂などはお世話にならないし、相手の子にもさせないです😰

金銭的な取り決めをするよりも、お弁当とおやつ、水筒持参!!みたいに決めた方がトラブルにならなくて良くないですか💦❓

  • め

    うーん、そうなんですかね?お泊まりまでして朝ごはん食べて帰る、とか、午前中から遊んでついでにお昼もらって夕方帰る、とか、お互いにそうしてるので…。

    お隣でそれをすると遊びに来づらくなるかな…と思ったので…

    • 7月29日
  • ほのぼのママ

    ほのぼのママ

    お互いにそうしてるのであればお互い様ではないですかね?💦

    そこで負担が〜とか思うなら、うまい具合におなじくらいになるように調整するしかないような気がします😅
    金銭的な事が絡むと余計にトラブルになりそうですが…。

    親しき仲にも礼儀ありだと思うので、うちなら向こうでご飯を準備したりするのも大変だからお昼は、一度帰ってきてね?って、子供に伝えてますが…。
    遠方なら一度帰ってまた来るのが大変だから、たまにならお昼どう?とかありますが、隣ならご飯食べてすぐまた遊べますよね😅
    まぁ、大きくなったら自ずと友達も別れると思うので、今まで通りで数年待つか、負担(負担をかけている)だと思うのであれば、最低限のおやつや飲み物は持って行かせる(持ってきてもらう)のが一番いいと思います💦
    お隣さんが親戚とかならいいですが、全くの他人なら心の中ではどう思われてるかも分からないので…。

    • 7月29日
よ

すぐ近くに長男の同級生で仲良しの子が住んでいます😊

毎日のように 家で遊んでいた時期もありましたが お昼ご飯はお互い 一旦家に帰っていました!
たまにご馳走になる時もありましたが こちらも後日ご飯を用意したり 出掛けた時にお土産買ってきたり
お泊まりさせてもらったら こちらも後日 泊まってもらったり
お世話になりっぱなしにならないように気をつけています😊

最近(現在 中1)はオンラインゲームで一緒に遊んでいるようなので たまにしか家に来なくなりましたが😅それでも仲良くしてもらっている御礼に たまにお土産など渡しています😊