※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも🍑
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣くと顔が紫色になりますが、すぐ元に戻るそうです。心配で食事も取れなくなり、大きい病院で見てもらうことに不安を感じています。同じ経験のある方、意見をお願いします。

27日に生まれたばかりでまだ入院中です。

息子は泣きがどんどん強くなると顔が紫色っぽくなっていきます。 息が止まるわけでもなく、抱っこをしたりミルクをあげると普通の色にすぐ戻るのですが看護師さんにも泣くとやっぱり紫色になっちゃうね〜すぐ治るけどねって言われました。

それからずっと色々調べてしまい、心疾患だったらどうしようと不安ばかりで食事も取れなくなりました( ; ; )

一応大きい病院に紹介状書いてもらって見てもらった方が安心だしと看護師さんに言われました。

同じような赤ちゃんいらっしゃいますか?

ただ紫色になってすぐおさまるようなら問題ないのでしょうか。どなたか意見下さい...

コメント

きりん

私自身が、生後7日で先天性心疾患を診断されて育ちました!今ほどエコーも発達してなかったので、生まれてきて発覚しました。
私は泣いたり歩いたりすると、すぐ唇がチアノーゼ出ていたので。

泣くと赤ちゃんは顔が赤くなって行くけど、チアノーゼが出ているなら、心臓に限らず呼吸器系も含めてどこかが弱いのかもしれないですね(^-^;💦
心配ですよね…。。
軽度なものから重度なものまでありますが、安心のために紹介状出されるくらいなら、そこまで重度ではないと思います。
不整脈とかも出ていないってことですもんね?!

調べすぎると不安が大きくなりますので、まずはちゃんと検査してあげてください!赤ちゃんの為にも、家族の為にも😄👍
大丈夫!心疾患でも、重労働の仕事にも就いて、子供2人自然分娩で産んだ私のような人もいますから😝

  • もも🍑

    もも🍑


    コメントありがとうございます!

    心強いです( ; ; )💓

    看護師さんからは胸の音も心臓の音も今のところは問題ないと聞いたのですが、、
    特に不正脈ともいわれなかったです!とりあえず様子見ましょうとのことでした。

    ミルク飲みはかなり良く既に60飲んでます!!!

    • 7月29日
  • きりん

    きりん

    だったら、そこまで気になる程度ではないとは思います。
    でも、たくさん泣いて酸欠状態が続くと心配なので、調べてみるのは全然ありだと思います👍
    帰ってから怖いですもんね😫

    黄疸が出てて疲れやすいとかもないですか?
    ちゃんと赤ちゃんの為に母として向き合ってることですから、小さな違和感や疑問をそのままにせずにクリアに出来るといいですね👍

    • 7月29日
  • きりん

    きりん

    おくらばせながら、ご出産おめでとうございます🎊🎊

    • 7月29日
  • もも🍑

    もも🍑


    ありがとうございます💓
    先生も昨日、大丈夫だとは思うけど気になるようならとのことで紹介状はかいとくからねといってくれました!

    昨日1日気にしてみてたのですが泣いても一回くらい軽ーくむ紫色になった?くらいでした。そのままなにもないといいのですが😭😭

    今のところ黄疸は出ていないと思います!ミルク飲みも看護師さんがびっくりするほど良くて生後2日で60を飲みきってますww

    ありがとうございます🥺❤️

    • 7月30日
  • きりん

    きりん

    聞いてる限りだと素人ですが、私も大丈夫な気がします😄
    男の子だから、力強く泣いて酸欠状態になってしまうのかも??
    でも、母の勘もあるから、きなこさん自身が後悔しない方がいいですよね!
    無事に何も無いことを願ってます☆彡

    • 7月30日