※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚式や年賀状・お歳暮のことで意見のすれ違いが起きて、舅と姑から「…

結婚式や年賀状・お歳暮のことで意見のすれ違いが起きて、舅と姑から「自分は理不尽なことも嫌みも言う!言われて嫌なことは聞き流せ。聞き流せないから、キャリアが築けなかったんだろ?そういう人生なんだろ?嫌だからって嫌だと言わずに無視すれば良いだろ?」と、私のことを大して知りもしないのに言われました。自分の主張を通す為に人格否定された気持ちです。

「無視していいんですか?お義父さんやお義母さんは、どんなことを言われても聞き流せますか?」と聞いたら「できるよ?」と言われたので、私はカチンときて数分後に友達への送り間違えを装い「中卒ジジイとヒステリーババアがうちに来るの嫌だなぁ」とLINEを送りました。

すると案の定、激怒の電話が何十通も来ました。「自分達は何を言われても聞き流せるから、聞き流せない私が悪いって言ったじゃないですか。無視すれば良いじゃないですか。」というと「度合いが違う!あんたが言われたことは普通みんな聞き流せるけど、私達が言われたことは聞き流せる内容じゃない!」と言われました。

私としては言い過ぎたという反省気持ちがある反面、あの人達はやんわり言っても理解しないし、筋の通らないことを平気で主張するし、響く言葉を使うしかなかった、という思いもあります。

意見頂けたら助かります🙇‍♀️





コメント

me

今までどんなこと言われたかによりますが、
それは言い過ぎでしたね(^◇^;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね。。私も感情的になってしまって、言葉選びやタイミングを反省しています😢

    コメントありがとうございます!

    • 7月29日
ゆり

私は言い過ぎたとも度合い違いとも思いません。
結局、義両親は他人はダメだけど自分はいいって言う考えなんだと感じました。
そんな人間に何を言っても何をしても無駄です。
相手にしているこちらの精神がすり減ります。
だから今後一切関わらない事です。
自分の為の縁切りは必要だと思います。
旦那さんがどんな考えかは分かりませんが私なら絶縁一択です。
年賀状もお歳暮なども一切止めるし会う事も連絡する事も親戚づきあいもしません。
「嫌だと言わずに無視すればいい」と言ってるのならお望み通りにすればいいと思います。
こちらからのアクションは起こさずあちらからの連絡は無視すればいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他人はダメだけど自分はいい、本当にそれなんです。話が無駄だと実感しました。

    ゆりさんの言葉、全部その通りに思えて元気が出ました!

    こちらからのアクションはせず、あちらからの連絡は無視。そうしたいと思います。

    ありがとうございます、

    • 7月29日
おはぎ

junさんの強さすごいです🤣
私なら反省する気持ちすら起きませんね。
ここまで揉めたらもう会うこともなさそうな気もします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気の強さが出てしまいました。。その後も関係は難しく、旦那へ、嫁に内緒で一人で頻繁に実家へ来いとか、私に秘密を作れだの、おじいさんの葬式に一人だけで来いと連絡があったり色々ありました😭

    離婚させようと必死でしたが、最近諦めつつあるようです。。

    コメントありがとうございます!!

    • 7月29日
きゅーちゃん

それはスッキリしました笑
自分たちが出来ない人間ほど周りに完璧求めてきますよね
流せる度合いなんて人それぞれなんだからそれを一方的に強要してくること自体無意味なことですよ

義父たちの言われた通りにしたんですから、まさにブーメラン、身から出た錆、自業自得ですよね

スルーできないってことはキャリアが足りない人生なんですよね?私はそう言われましたよで押し通していいんじゃないですか?
最初から対等になる気なんてないだろうし、変わる気もないんだからなにしても時間の無駄だし、縁切りでいいと思います

ジジババ抜きで自分の家庭が幸せになるのが1番良いと思います😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    流せる度合いは受け手によるっていうのが、通じないんですよ〜😅全部自分の言うことが普通、で言い切られて。

    本当に、もうこの先関わってこないことを願ってます!!

    ありがとうございます😊

    • 7月29日
まっこ

「度合いは人それぞれの感じかたの違いですし、あなた方の言ってることは自分たちに都合のいいように解釈してるだけにしか思えませんね。私が言われたことは聞き流せるけどあなた方が言われたことは聞き流せないって、それ全部あなた方が感じただけで一般論ではありませんよね。そういう人生のまま残り少ない余生を楽しんだらいいんじゃないですか?私はもう関わりませんから」

…と更に言いすぎなくらい言ってしまって縁切る気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういう人生のまま、残り少ない余生を楽しんだらいいじゃないですか

    って言ってやりたいですー!!😁

    ありがとうございます!

    • 7月29日
まま

旦那さんが何も言わないなら良いんじゃないですかね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那とは、かなり話し合いましたが、目に余る義家族の行動を目の当たりにして、義家族を拒否するようになりました。。

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

これからお子さんも産まれますし、
穏便にいきましょ。

無視してやればいいです。

ほんとに
なんてやつらなんでしょーね!!😡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうします〜😢穏便に...がんばります!!

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月29日
ひなと

スッキリしました🤣
格好良いです!
これからも、闘い続けて欲しいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    格好良いと言われて良いのか...😅もう闘いたくないですが、家族を守らなきゃいけない時は闘います笑

    ありがとうございます、

    • 7月29日
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)

賛否両論ありそうな内容ですが、私はスッキリしました😌
だって相手は「自分たちは理不尽なことも嫌味も言う」って言ってるけど、junさんの言ったことは理不尽でも嫌味でもなく事実じゃないですか😂

このまま縁を切る、一択です😌
こういう存在は 自分たちにも孫にも毒でしかありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです...事実なんです😅笑

    縁切れてたらいいけど、介護が必要になった時に当然のように頼ってくるかもと心配しつつ、今の生活を大切にします!
    ありがとうございます!

    • 7月29日
🐣

勝手にスカッと!です。
妊婦さんなのにお疲れ様です。
本当じじいとばばあはお歳暮とかにうるさいですよね。そんなに欲しいのかよ
うちもそこから始まり今は絶縁しました!
すっきり、わずらわしいことなくなり楽しく過ごしてます!もちろん赤ちゃんにも会わせてないです!じじばばは実母実父で十分!
ご主人がjunさんの味方になってくれているなら良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚祝いも貰ってないのに、自分が貰うことばっかりなんです。。
    てぃみーさんの言葉もスカッとします❕
    以前舅から「子どもを会わせないなんて、そんな酷い話があるか?実家と比べて不公平だ!」というようなこと言われましたが、絶対会わせないって思いました。

    ありがとうございます❕

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

少し言い過ぎかなとは思いますが、
めちゃくちゃカッコイイですね😍👏🏻👏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この件で自分をカッコいいって思ったらマズそうですが、ありがとうございます!😊

    • 7月29日
はじめてのママリ🔰

『中卒ジジイとヒステリーババア』なのは事実だから仕方が無いです😂
事実を言われただけなのに何故聞き流せないのか…?

向こうが今までの態度を改めないなら絶縁したいくらいですね。
そんな義父母と今後関わってもメリット無さそうですが…
そんな人たちに孫も会わしたくないし、老後の面倒も絶対みたくないです。

質問者さんは連絡手段を全て断って、今後は旦那さんが全て窓口になってもらえるといいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当に老後頼られたくないです!世話しないにしても介護の面倒な手続きもいやです💦

    本来なら旦那に窓口になって欲しいところですが、義家族は私達を離婚させたい為、自分達の会話が私にバレないように旦那にLINEの消し方を教えたり、私に会話の内容を聞くなと注意したり、私と休日を過ごすよりも実家で過ごすことを唆すので、旦那に任せるのも怖いんですよ😭

    長々とすみません!コメントありがとうございます!

    • 7月29日