

ママリ
友達はイヤイヤ期が完全に終わったタイミングで妊活してました。
「やってる人もいるだろうけどあのイヤイヤ期間中に下の子のお世話どころかつわりも耐えられる自信ない」と。
4歳差になりましたが上のお姉ちゃんは積極的にお世話やお手伝いをしてくれると言ってました

みつママ
イヤイヤ期大変ですよね、、。
うちも上の子が何もかもイヤイヤで、ご飯なんて拒否したり口から出したりするので、
食べるのに1時間以上かかったりして
めーっちゃイライラします(`_´)
大変なのは重々承知で2人目欲しくて妊活しました。
実際凄く大変だけど、なんとかなってます。笑
周りの意見ももちろん大事ですが、あかさんの気持ちはもっともっと大事だと思います^^

六花❄️
大変は大変ですが、悪い事ばかりでもないですよ☺️
うちは下の子がまだ寝返りくらいまではほぼ放置でした😂
上の子にイヤイヤされて荒んだ心が下の子見て癒されたりしたし、兄妹で仲良くしてるの見るとすごく癒されますよ😆
今はケンカもしますが2人で遊んでくれるので、それは歳の近い兄妹の利点だと思います🙂
どちらかに怒っているとどちらかが私を笑わせようとしたり、甘えてきたりして、イライラがなくなる時もあります😆

チーズ
うちもイヤイヤ期が大変で、2人目は欲しいけど全然考えられず。
4歳ごろやっと話がきちんと通じるし自分のことは自分で出来るし、私の気持ちもかなり楽になって2人目を考えてるようになりました😊
今は悪阻で寝込んでいても布団をかけて心配してくれたり、少し辛いから寝かせてねというと遊んで遊んでと言うことなくDVDを見たり一人で遊んでくれたり。
2歳差3歳差の兄弟姉妹多いですが、私はこれぐらい離して良いことしかないです!
もう少しお子さんが大きくなったら、ご自分にも余裕が出るし、その時考えたら良いと思いますよ✨

退会ユーザー
4歳過ぎてからだとだいぶラクだと思いますよ😄

あーママ
うちなんて産後すぐくらいに1人でいいんじゃない?と言われましたよ😂でも、そろそろ上の子にも余裕出てきたし欲しい感じです٩(ˊᗜˋ*)و
コメント