
夜中のミルクをやめるタイミングや、ミルクを飲まなくなった時期について相談です。現在のスケジュールや悩みを共有し、夜中のミルクのやめ方を教えてほしいとのことです。
夜中のミルクやめたのはいつ頃でしたか??
そろそろ虫歯の心配もあるし、三回食きっちり食べてくれてるので夜中のミルクをやめようと思うのですが。
今のスケジュールは
6時起床
7時半離乳食
11時離乳食
14時ミルク200
17時離乳食
7時半から8時ミルク200
3時から4時の間くらいミルク100〜150
夜中はだいたい同じ時間くらいにグズグズしだします。
私も眠くてついミルクをあげてしまっています。
一昨日はトントンと抱っこで寝てくれました。そして昨日は寝る前のミルクが150くらいしか飲まずに寝てしまったのか麦茶でもダメ。2時間くらい遊んでしまってて、結局ミルクあげちゃって寝てもらいましたT_T
夜中のミルクのやめ方教えてください(´・_・`)
それとミルク飲まなくなった時はいつ頃でしたか?
- ri-chan(9歳)
コメント

あんず10944
8ヶ月でやめました!やめたというか起きなくなったのでそのままやめました。
やめ方は、どんなに泣いても絶対にあげないことですね。。。

退会ユーザー
うちは7ヶ月半ぐらいの時に
夜間断乳しました♬
きっと何日も戦いが続くんだろうな…
と思っていましたが
案外 夜中起きても抱っこで
すんなり寝てくれました(^^)
寝る前に
「今日から夜中のミルクなしねー」
とか話しかけるのも1つの方法だと
ネットで見ました✡
後は、お母さんが泣いても
絶対にあげずに抱っこで頑張る!!
って心に決める事が大切みたいです(^^♪
-
ri-chan
明日から言い聞かせてみようと思います!!
- 9月20日

ピーチ
1歳の誕生日の次の日からミルクやめました(>_<)
昼間は大丈夫だったのですが、夜中がミルクくれー!って泣いて全然寝なくて大変でした(^_^;)
4日くらいは大変でした。
-
ri-chan
5日目からはすんなり寝てましたか??
- 9月20日
-
ピーチ
5日目くらいから背中トントンか抱っこしてゆらゆらで寝てくれるようになりましたよ(^ ^)
- 9月20日

イモイモ
意識して夜間ミルクやめさせたわけではなく、自然と飲まなくても大丈夫になりました。
6カ月の頃は夜泣きもあってか夜間に2回。
7カ月になって急に夜泣きが減って、1回飲む時と飲まない時と半々ぐらい。
9カ月で週に1〜2回飲むかどうか。
10ヶ月は月に1〜2回(それもほぼミルク拒否でただの夜泣きだった)。
11ヶ月の今は一度もないです。
10ヶ月まではおしゃぶり使ってたので、夜中泣き出した時はほぼおしゃぶりでまた寝かせてました。
うちの子は抱っこだと余計に泣くタイプなので。
11ヶ月になって、突然のおしゃぶり卒業、まだ夜中に泣くことありますが、添い寝して放置です。そのうちまた寝ます。
昼間のミルクはまだあげてます。
ミルク大好きっ子なので、うちはまだまだ卒ミルクは無理そうです。
-
ri-chan
理想のやめ方です♡
うちもそうなってくれたらいいです。- 9月20日
ri-chan
やっぱり心を鬼にしないとダメですねー(⌒-⌒; )