
親にお祝いをせがんでしまい、母を悲しませた。母の愛情を踏み躙り、過去を悔やむ。同じ経験をした方いますか?
母に悲しい思いをさせてしまいました。自分が最低すぎて嫌です。
出産祝いや結婚祝いについてです。
旦那に結婚祝いや出産祝いのことで、周りはこんなものもらってる、ベビー用品一式揃えてもらってる、うち(私の親)は何もないの?などと言われ、それまでは特に実親に対して物が欲しいとか思ってなかったのですが、うちはおかしいのかな?と思い結婚の時も出産の時も親にお祝いをせがんでしまいました。
けど最近、実はあの時こうだったと母に話したら、母は当時かなりショックを受けていたみたいで、今まで注いできた愛情はなんだったんだろう、気遣ってこんなふうにしてあげてたけど理解してくれてなかったのね、この子はこう言う人なのねと悲しい思いや不信感を今まで抱かせてしまっていました。母なりの注いでくれた愛情を踏み躙ってしまいました。
私自身も、あの時本心でもないことを口にしたせいで今まで母からそういう目で見られてしまっていたんだと思うと悔やんでも悔やみきれません。
話したから誤解は解けたけど、過去を悔やんでしまいます、、
同じような経験されてる方いますか?
- ねこ(生後6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ぴー
私も同じような事を母に言ってしまいました。
後悔してます。
母とはその事についてまだ話してません。

しろくまぽんた
旦那さんから言われると気になりますよね💦
何を買ったかいくら使ったかって気持ちの大きさにも感じそうですが環境でもかわりますもんね!
私は旦那さんの言葉の方がショックです。何もないの?とか親しくても言われたら嫌だしひいちゃいます。。
お母様と誤解がとけてよかったですね!もう過去はかえられないのでこれからも感謝や敬意を込めて接していくのがいいと思います!
-
ねこ
旦那に周りの人はこうだと言われて、うちはおかしいのかな?と感じてしまいました、、
そうですよね、人によって表現の仕方は違うし、物を贈ることが全てではないですよね。私の実家がそんな感じで。
母は私にたくさん愛情を注いでくれたのに、本当に最低なことをしてしまいました。
正直私も旦那にそう言われて悲しかったです。旦那は婿できてくれていて感謝していますが、さすがに図々しいなと思いました。でもそんな旦那の言葉を鵜呑みにしてしまった私も情けないです。
後悔の気持ちが消えないですが、過去は変えられないですよね。こまめさんの言うように、これから感謝や敬意を込めて母に接していこうと思います。ありがとうございます。- 7月29日
ねこ
そうなんですね、
私自身言ってしまったことをずっと後悔していて、母に話して、まさか母が長い間そんなに悲しい気持ちになって不信感を抱かせてしまっていた事実がショックで、、
母には本当に申し訳なくて、誤解は解けても後悔しています。
ぴーさんのお母様がどう思われてるかは分かりませんが、後悔しているようでしたら一度お母様にお話ししてみてもいいと思います。