※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

35歳付近の方の妊活についての質問です。タイミングやクリニック通院、食事について相談しています。初産の方のアドバイスを求めています。

35歳付近の方‼️妊活どのくらいで授かりましたか?タイミングのみ?🏥行かれましたか?色々聞かせてください😌




まだタイミング自己流で数ヶ月なのですが、ネットみてたら皆タイミング回数多くてびっくりで😅

私ら1〜3回なので、タイミング合ってなければそりゃできないなぁと思ってます😭💔


今月クリニックデビュー🏥しました!
エコー&血液検査問題なく、AMHはまさかの4.4もあり予想と違い、驚いてます😳😳💦
(この値は、体外できるのでしょうか。)

旦那の精子が心配になってきました( ; ; )
ちなみにまだ29歳ですが、仕事多忙&もともと体力ない人なのでよく疲れたーと言って土日は寝転んでばかり
で心配です🥺🥺💦

スタミナ食事、必須でしょうか?💦


案外、問題ないのかもしれませんが。


私は、生理中の血液検査だけまだなので、ホルモンがどうなのかはまだわかりません。。

秋までに卵管造影もしたく思ってます。


今年できれば嬉しい🥺🥺💓
同じようかたや、授かった方アドバイスお願いします!



できれば初産の方で、お願いします🙆‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

結婚して1年自己タイミングで本格的に妊活しよう❗と仕事辞めたら授かってました😄
34歳で一人目出産しました😊
35歳から二人目避妊をやめ半年出来ず出産した産院で半年タイミング、クリニックに転院して3ヶ月、2回目の人工授精で授かりました😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼️
    そうなのですねー( ´∀`)
    順調羨ましいです💕
    2人目、人工授精されたのですね!!タイミング法と違う点や負担な点はありましたか?あと、身体のためにしてたこととかありますかー?🤔わたしも続きたいです‼️

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二人共1年以上掛かってるので順調なのかどうか😂

    クリニックでタイミング法やらなかったので明確にはわかりませんが、産婦人科でタイミングしてたときはクロミッドも注射もしてなかったのでかなり通院回数は多かったです😅(地元でも通院回数多めのクリニックみたいです)

    旦那が歳上なのもあり私も不安で検査したいって言ったら『どうせとって持ってきてもらうならそのまま入れちゃえば❓みたいなノリで人工授精に挑みました🤣

    痛みもないし、排卵チェックと対して変わらないですよ😊

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一年以上かかったのですね!!🙆‍♀️

    人工授精のときって、旦那に朝から一人で精子だしてもらいそれを持参し、クリニックで注入?してもらうのですよね?😂痛みがあまりないなら、しても良いけど朝から旦那が平日にだせるかが問題です‼️笑 最近仕事疲れてて尚更。笑

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それですよね😂
    うちは自営だからいけるけど、普通に朝から仕事のサラリーマンキツイですよね😭
    そんな突然有給も厳しいし😅
    私のところはお手伝いNGでした🤣
    旦那さんがどれだけ欲しいかにもよるかも😂

    痛みとかはほぼないし、2万しないくらいなのでお手軽?です🤣

    • 7月28日
ゆかち

31と33に出産しました!
今年35です!
3人目考えるようになりました!

deleted user

今回なかなかできなくて、不妊治療しようと思って初診を済ませて、いざ検査の予約しようというところで、なんと偶然にも妊娠していました😊
今34歳です👍今年35歳になります!

  • deleted user

    退会ユーザー

    3人目も希望しています!

    • 7月28日
ベル

35歳です。二人目妊活中です(一人目でなくてごめんなさい)
2人目自己流タイミングで1年半授からないため先月クリニックデビューしました。AMHが1なくて実年齢よらは7歳くらい上と言われてとてもショック受けました。それまでタイミング法、いっても人工かなと思っていましたがその病院の院長から早く体外した方が良いと言われてめちゃくちゃショックでしたが、切り替えて即体外受精することに決めました。
旦那さんの体力と精子の運動率関係あるかはわかりませんが、男性の精子は日々作られるのでその時のコンディションで大きく変わるそうです。現にうちの主人は41歳で2週間前検査した時は運動率37%で良好なのが3%くらいでしたが、採卵当日(一昨日)のはなんと運動率77%、良好41%でめちゃくちゃ改善していてびっくりしました!

私はプレッシャー与えない為にお酒控えてね等も一切言いませんでしたが、前日飲んでなかったのも結構関係あるのでは?と個人的に思っています🤔
なので、スタミナ食事ですがあまりに毎日コンビニ弁当とかならやった方が良いかもしれないですが、特に気にしなくても良いのではないかなぁと思います。
長くなりました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね‼️
    精子は、日によりけりなのですね🤔🤔
    旦那に平日とってもらうのは厳しそうだけど土日クリニックさらに混んでそうで憂鬱です😅😅人工授精するにしても、その日の朝の精子が元気じゃないと意味ないのですもんねぇー。ドキドキです。
    お酒も前日は控えてもらうようにします!
    そうなのですね‼️👀
    うちのクリニック🏥は、体外はお金もかかるし負担も大きいし説明会も参加しなきゃだし大変だから貴方の場合はタイミングからでよいみたいに言われて😳💦
    40代の方を沢山見てるから麻痺してたのでしょうか泣 心配なので排卵日見極めてもらい、タイミングは1〜2回だけ試してみることにします😵

    • 7月28日
  • ベル

    ベル

    こればかりはクリニックの体制次第だと思いますが、うちは平日朝に2回出してもらいました💦しかも採精してから2時間以内に病院へ届けなくてはいけない為、結構大変でした。
    はじめてのママリさんのケースを見てタイミングからで良いと言われたのであれば良いと思います。うちのクリニックは35歳から妊娠率が著しく下がる為、早く体外した方が良いと言われて、まだ大丈夫かなぁとざっくり思っていた私にめちゃくちゃ刺さるような言葉でしたが、今思えば一日でも早く採卵できて良かったと思います。ここまで言われなければ考えていなかったと思うので😅
    まだ自然でいけるかもと思って見極め難しいですよね。私はもう毎月毎月排卵検査薬とアプリと睨めっこしてタイミングもバッチリだったのに毎回陰性で落ち込み疲れてしまったので少しでも確率上げる為にもステップアップしました!すぐに授かれると良いですね✨

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!なぜ焦らなくてもといわれたのか謎です。かなり有名なところなのに😭体外の方しかめがないのかなぁーなんて、、
    私は排卵検査薬も、まだ使ったことがなくて、、それも早くしてればよかったです😢‼️え、2時間はきついですね。こちらは3時間らしいです。幸い電車で10分なので持ち込めますが、旦那が平日できるか謎です😅
    ありがとうございます。今すぐタイミングは事情により取れませんが、秋から再開したいと思います!!

    • 7月28日
ままり

2年間くらい自己流タイミングでできず、不安になって不妊外来に行ったらすぐできました。
まずは検査で行ったのですが、その際に排卵日も判定してもらい、次の検査は生理がきたら…といわれたら生理こなくて、妊娠してました🌟
ちなみにルナルナ使ってたのですが、排卵日全然違ってたので、そりゃできないわけだと思いました😅

2人目は、あまり排卵日ピンポイントに狙わずにざっくりタイミングにして妊活11ヶ月目で授かりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😳💕
    やはりアプリ違いますよねー、、、わたしもでした。先月は早まり今月はクリニックで言われたより遅くて、今までなんだったんだと😭なのでとりあえず1〜2回タイミングでだめならその後人工授精とりあえずしてみたいと思いました!(^^;;

    • 7月28日
deleted user

33で妊娠して出産しました。もともと生理がひどかったことと25歳頃の時に子宮内膜症と言われていたこと、内科で「卵巣が腫れているかも」言われたこともあり、結婚してすぐに不妊治療のクリニックへいきました。

タイミング2回、人工受精3回ですぐに体外受精しました。幸い1度目の移植で授かり出産。9ヶ月〜10ヶ月程の通院でした。
早く受診して良かったと思っています。

1人目の時の残りの胚盤胞を2度移植しましたが陰性。
今35歳、再び体外受精挑戦中です。

夫は39歳です。よほど偏った食事じゃなければいいのかなーと思います。家で普通のご飯食べて、毎日サプリ飲んでるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    体外されたのですね😌
    授かれてなによりです!!
    今は、凍結?してた何かを移植?されたのですか?無知で😢😢
    わたしはクリニックでみてもらったら排卵タイミングかなり違ったのでとりあえず1〜2回はタイミングで人工授精と進みたいと今のところ、思ってます😭😭

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1人目の時に胚盤胞がいくつか出来たので、凍結しました。1つめの卵で妊娠出産し、2人目を希望して再度受診し、その凍結分を移植することからはじめましたが、全部陰性でした。なのでまた採卵からです。

    • 7月29日
ママりん

私は34歳で出産しました。(妊娠時33歳)
自己タイミング5週期目、初めて排卵検査薬を使っていました。次の生理が来たら卵管造影検査も気になっていたので不妊専門のクリニックへ行こうと予約について問い合わせもしていましたが妊娠しました。
もともと生理周期が短く、頻発月経の範囲に入ります。なのでAMHの検査をしたらかなり低く出ると思っていますし、私たち夫婦もタイミングは少ないです^^;
タイミングさえ合えば回数なんて関係ないですよ、きっと。