※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なかちゃん
子育て・グッズ

寝室が二階にあるメゾネットのアパートで子育てに悩んでいます。一階には部屋がなく、リビングで過ごしています。寝室で子供を寝かせたいけど、不安や時間の配分に悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

メゾネットのアパート、もしくは一軒家で、一階がリビングで二階が寝室という方、教えてください!
最近メゾネットのアパートに引っ越したのですが、寝室が二階にあり、ダブルベッドです。
旦那の帰宅は早くて19時頃で、それから夕飯です。子どもは6ヶ月になる子で、18時頃お風呂に入れています。すると旦那が帰ってくる頃に寝てしまったり、夕飯中に眠グズが始まったりします。
寝室でゆっくり寝かせてあげたいのですが、ベッドからの落下や、1人にしてしまうのが不安で、眠グズしても寝てしまってもリビングで過ごしています。
でも子どもも落ち着かず可哀想だし、旦那も子どもに合わせて寝なくてはいけなくて自分の時間はないし、私は子どもと一緒に寝室にいると旦那と話をする時間もとれません。
一階はリビングのみで他に部屋はありません。
みなさんどうされてますか??この生活に慣れずどうしたらいいのか困ってます(T_T)

コメント

Mayu215

一軒家で一階がリビング、二階が寝室!そしてベッドです!

うちの子も19時には寝てしまうのでベビーモニターを買いました!
小さな音でも拾ってくれるし、声も聞けるし、暗闇でもしっかり見れるので私は本当に買って良かったなと思っています(^ー^)

  • なかちゃん

    なかちゃん


    コメントありがとうございます!

    ベビーモニターですか(๑°ㅁ°๑)‼✧
    考えていませんでした〜調べてみたら意外と高くないんですね(^^)
    旦那と相談してみます!!

    • 9月23日
deleted user

一軒家で、1階リビングと2階寝室です(;´Д`)

本当に、同じような悩みを抱えながら日々生活してます。。
子どもは20時前には寝るのですが、リビングでゴロ寝状態です。(ベビーベッド片付けてしまいました)
私が寝るときに一緒に寝室に移動してますが、0時前に起きてしまいます。朝までガッツリ寝てほしいのが本音なのですが、眠りが浅いのか20時〜朝まで寝たことはありません(´;ω;`)
寝室に1人で寝かせておくのが怖いので、ベビーモニター検討中です。。

  • なかちゃん

    なかちゃん


    コメントありがとうございます!
    悩みですよね(´・_・`)眠いのにしっかり眠れず毎日ごめんねと思っています。
    寝てる所、寝室に連れて行くのも起きてしまいそうで可哀想だし…
    私もベビーモニター検討します。。お互いいい方法が見つかるといいですね!

    • 9月23日
deleted user

一階、二階にベビーベッドあります。
夜は七時に寝るので私も上に上がります💦

  • なかちゃん

    なかちゃん


    コメントありがとうございます!
    夕飯や片付け、お風呂全て済ませて一緒に寝てしまう感じですか??

    • 9月23日
よしのん

一軒家で、一階リビング、二階寝室です。

お風呂に入れたあとはリビングを薄暗くして、ハイローチェアに寝かせてました。
自分たちが食事するテーブルの上にランタンを置いて、明るくしてましたよ。
意外と起きなかったです👶✨

起きちゃうときは、急いで食べて寝室行ってました💦

  • なかちゃん

    なかちゃん


    コメントありがとうございます!
    ハイローチェアですか!!それだとユラユラできて便利ですね(*´˘`*)
    夕飯食べ終えて、一緒に寝室で寝るスタイルですか?

    • 9月23日