
病院での診察に不安を感じています。今日行った皮膚科の先生の診断に疑問があり、信頼できるか迷っています。再度その病院に行くべきか、皆さんの意見を聞きたいです。
連れて行った病院の先生がいまいち信用できません
皆様ならこんな時どうしますか?
子どもの顔や頭に赤いポツポツができたため皮膚科に行きました
私のかかりつけの皮膚科に行こうとしたら休診日だったため、初めての皮膚科に行きました
しかし、診察室に入ってすぐ「あせもですね」と言われました
横抱っこ紐で抱っこしていたのですが、抱っこ紐から下ろして見るでもなく、寝台はあるものの寝かせるでもなく、アクリル板越しにパッと見て診断をされました
私は医者ではないし、皮膚科の知識なんてないです
でもよく見るでもなく何か隔てたところからパッと見るだけで診断するって…と思ってしまいました
薬を処方してもらい「1週間したらまた来てください」と言われましたが、なんだか信用できなくて行く気になれません
1週間しても良くならなかったら元々行こうとしていた私の皮膚科に行こうと思っていますが、先生の言うことを聞いて今日行った皮膚科にもう一度行くべきでしょうか?
皆様のご意見お聞きしたいです
- しらたまん(1歳9ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
信頼できない病院へは来てくださいと言われていても行きません!

はじめてのママリ🔰
例えあせもだったとしても後日かかりつけに行きます。
-
しらたまん
ありがとうございます<(_ _)>
かかりつけで診てもらって、それでもあせもって言われたらあせもって思うことにします( ´ー`)- 7月28日

あゆ
信用できない病院、お医者さんっていますよね!
今までの人生、自分が診てもらう分には症状とか伝えられるし言いたいこと言えるから気にしてこなかったけど、子ども診てもらうようになってから病院やお医者さんの態度が気になるようになりました。
前に子どもの目が充血してて眼科連れていったとき、挨拶もそこそこにいきなり目に光を照射されてびっくりして泣き出したんです。「泣くからよく見えないけど、赤くないよ?普通だよ」って言われたことあります。付き添いの旦那にも、赤く見えます?奥さん過剰じゃない?みたいな聞き方してて、夫婦でムカつきました。そもそも見えてないんだろって!
なのに、心配なら目薬だしますけど〜とか言われて、先生の目には赤く見えないのに何の目薬処方するの?充血してないならいらなくないか?ってあからさまな矛盾にイライラして、結構ですって帰りました。
その後、症状改善することもなくもう片方の目まで充血し始めたので別の眼科に行くと、やっぱり細菌感染してるってことでやっと目薬処方してもらいました。
ネットの口コミに非難書きまくりたいとこでしたが、もう二度と行かないし怒りの感情がもったいないと思いやめました😂
かなり私情を書き連ねてしまいましたが、わたしなら絶対行かないです。時間と労力の無駄です。
-
しらたまん
ありがとうございます<(_ _)>
私も「あせも、あせもね、はいはい」って感じで済まされたのですごくカチンときてしまいました( ´ー`)
アクリル板どかして見てから言えよ💢って喉元まで出かかりました( ´ー`)
とりあえず来週は行きません( ´ー`)- 7月28日

ぶたッ子
私もそういう事があって、結局処方された薬も使わず、後日いつも行っている病院に行きました😂
1週間後に来てくださいも行かなかったです☺️
-
しらたまん
ありがとうございます<(_ _)>
ちゃんと診てもらえてない気しかしてないから処方された薬も効くのか疑わしいです( ´ー`)
1週間しても行きません( ´ー`)- 7月28日
しらたまん
ありがとうございます<(_ _)>
あせもとその他の湿疹はパッと見て違いがすぐわかるものなのでしょうかね?
せめてアクリル板隔てないで診てから診断してほしかったです(´•ω•`)
はじめてのママリ🔰
専門の方なので違いはすぐに違いはわかるかと思います!🥰
多分できている箇所や年齢、色や症状、時期などで診察したんだと思います
パターンもある程度把握してると思いますし、、😅
けれど、私はきちんとみてもらえる先生が好きなので、信頼できない病院へは2度と行かないです😂