3歳の娘との接し方に悩んでいます。下の子との接し方が上の子に影響しているようで、兄弟姉妹の接し方の違いについてアドバイスを求めています。
3歳の娘に対しての接し方に悩んでいます。
少しずつお互いの会話が成り立ち、娘も理解出来るようになってきてから時々対応に困る事があります。
ネットなどで調べてみると、3歳は赤ちゃんから幼児に変わる時期で接し方も子供に対して向き合い方も変えていかないといけない等と書かれていて、赤ちゃんに対しての接し方、幼児に対しての接し方の区別にいまいちピンと来ていなく、接し方が難しいです。
下の子はまだ1歳半すぎで、上の子を下の子と同じように接してしまい、上の子の気持ちやしたいことを時々私が無視してしまう事があります。
兄弟、姉妹がいる方、上の子と下の子の接し方、対応の仕方の違いを教えてください。
- Cherry🍒(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント
りぃ(26)
例えばどんな事ですかね?
靴を自分で履くと言ってるけど時間が無いから履かせてしまうとかですか🤔
みき
うちも何でも自分でしたがります。
牛乳も絶対自分で入れたいのでヒヤヒヤしますが、グッと堪えて自分で入れさせています。
子どもさんが提案しているとの事なので、まずそれを聞いてみたらどうですか??
子どもの話を最後まで聞いてみると何がしたいのかがわかるのではないでしょうか☺️❓
-
Cherry🍒
そうですよね。
下の子ばかり世話が言ってしまい最近あまり上の子との会話が一方的なことばかり続いててどう接していけばいいか反省していた所なんですが、やっぱり子供の話は最後まで聞いてみないと分からないですよね。
ありがとうございます。- 7月30日
Cherry🍒
そのような感じです!
下の子は私の提案で私の言う通りにしますけど、
上の子は既に自分がしたいこと、そのしたい事をする為に娘から私に提案してくるのですが、それを気づかないうちにスルーし下の子と同じようにしてしまいます。
(例えば)
娘はおままごとをしたいから私におままごとをしようと提案してきたら、私は全部用意してあげてすぐ遊べるように用意してあげるのですが、娘は、自分が玩具を持ってくるところを私が隣で見てて欲しいなど、色々要望があるようで、その要望を気づかないうちに下の子みたいに、まだこれは出来ないだろうなと思い込み上の子の意見を知らず知らずスルーしてしまいます。
なので、私自身が自覚がつくように下の子と上の子の接し方の違いを知りたいです😭
Cherry🍒
下の子は上の子のお陰で既に1回経験しているので分かるのですが、上の子は何もかも現在進行形で初めてなことばかりで、上の子の考えの成長に私が追いつけていなく、下の子のほーにばかり手がかかりそんな考えられるようになっていたとはって思うことが時々あり、その度に上の子と下の子の行動、考え方の違いは目に見えるのでわかるものの、私自身が上の子に対しての接し方上手くわからないです。
りぃ(26)
そしたら最初は投げやりな言い方でもいいと思うので「自分でやってみよう!」「出来なかったらママお手伝いするから」
と伝えてみるのはどうでしょう?🤔
毎日の習慣とかだと
帰宅時手を洗うのに
椅子がいる高さの洗面台であれば 椅子を用意するのではなくて
声掛けのみとか?
そうすれば「ママ椅子ないよ?」とか
自発的に動けるのであれば自分で椅子を持ってきたりするかもしれないです🤔
Cherry🍒
なるほど。
そうしてみます😭
ありがとうございます!