※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

絵本読みすぎの弊害について心配です。子供が3歳5か月で、毎日多くの絵本を読んでおり、声も枯れてしまいました。適度な読み方は知育に良いと思いますが、弊害はないでしょうか?

絵本読みすぎの弊害ってありますか? 
子供が今3歳5か月なのですが、毎日相当数の絵本を読んでいます。それも最近は4歳〜や5歳〜の絵本ばかりです。
今日は長い絵本を約25冊読みました。
絵本は子供が生まれたときに推薦図書などを一気に70冊購入し、それからどんどん買い足したり、2週間に1回図書館で借りてきた物です。

生後2か月のときにはじめて読み聞かせしたときから、食い入るように絵本を見ていました。
生後半年くらいのときには、同じ本を連続で20回以上よむのは当たり前、1日最高3時間ぶっ続けで読み聞かせしたこともあります。
毎日、これ読んで!!これ読んで!!絵本!!絵本!!の、嵐です…
声も枯れ、しんどく思うようになりましたし、こんなに絵本を読みすぎることによって何か弊害はないのか?心配になってきました。
適度ならとても知育にいいと思うのですが。

コメント

うに

た、大変ですね😂
絵本が大好きなのですね。
色んなことに興味を持つ年齢ですが、そこまで読むのは大変ですよね💦

今日は10冊ね、とか事前に決めてもだめでしょうか?

TVやYouTubeなどはあまり利用しないのでしょうか。少し手を借りてもいいような気がします☺️

はじめてのママリ🔰

私は1日10冊を目標にしていますが、25冊はすごいですね、、

調べたことがあるだけで詳しくないですが、超読書症というのがあるみたいです。
まだ3歳だし読んでもらうのが心地いいのは間違いないことだと思いますが、成長して自分で読めなくなるとか読書にしか興味がないということもあるそうです。

ひよこちゃん

子供って好きなものにはとてものめり込みやすいので、他のお子さんがテレビ!YouTube!ってなってるところ息子さんは絵本!なんでしょうね。
うちの双子も自他共に認める絵本大好きですが、そこまでは読みません。
お子さんの脳にはとてもいいんでしょうが、何事も偏りすぎず満遍なくが大事かと思いますし、ママの身体に害が出るようならもう3歳半になるので、時間や冊数などルールを決めてしまうのもありかな?と思いました。

あとはひらがなが読めてるのであれば、少し対象年齢を下げた本から始めてお子さん自身に読み聞かせしてもらうのもいいかもです😊
うちの子達よく保育園の先生の真似して可愛く読み聞かせしてくれてはベタ褒めを繰り返してたら、少しずつですが色んな字読めたり書けたりするようになってますよ〜
1回読み聞かせしたら次息子くんが読んでね!みたいな感じに、これもルール作って遊び感覚でやってみると面白いんじゃないですかね?

はじめてのママリ🔰

我が家の次男も長い絵本が好きで、毎日読んでいます😅長男用に図書館で借りてきた絵本の方が好きみたいなので、最近は4・5歳の絵本しか借りません💦平日は保育園に通っていて夜も遅くなるので10冊くらいしか読めませんが、土日とかだと20冊は超えます😂
起きている間ずっと絵本だと弊害があるかと思いますが、そうでないなら気にする事ないと思います💡中国か韓国かで絵本を読ませすぎての弊害がテレビでやっていましたが、はじめてのママリ🔰さんが書かれているくらいではなかったです💦どんな弊害か詳しくは忘れましたが、確かコミュニケーション上の問題だったかと思います💦
長男も次男もよく絵本を読むからか、色んな言葉を知っていますし私は絵本を沢山読むのは良い事なのかな?と思っていますよ☺️

🌻

良いことですよー!!
本人が字が読めるようになったら読んで読んで状態にならないよう気をつけられたら良いのかなと思います。
娘も4〜5歳のものも興味ありますが、必ず0〜3歳くらいの絵本も混ぜて借りてます。