※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(*‘ω‘ *)
子育て・グッズ

市の保健センターでの4ヶ月検診と来月の病院での3ヶ月検診について、受けるべきか悩んでいます。また、シナジスの予防接種についても知り、今からでも受けられるか不安です。

こんにちは!
生後4ヶ月、修正2ヶ月の男の子を育てております!

ふと思ったのですが、明日市の保健センターで
集団4ヶ月検診があるのですが来月12日に通ってる病院で
修正3ヶ月検診をすると思うんです。

4ヶ月の検診しても普通の子と比べて
できないことが多いのに受けた方がいいのかな?
と思いまして質問させていただきました!

こういった場合どうされましたか?😞
もし同じような経験をされた方いらしたら
教えていただきたいです!!

あと最近になってシナジスという予防接種が
あることを知りました💦💦
生まれた病院では説明は受けなかったのですが、
受けられる予防接種は受けた方がいいと言われて
ロタとB型打てばいいのか!と思ってて
他にもあるとは思ってませんでした😢
今からでも打てるのでしょうか😞

コメント

ホッキー

検診は延期できる場合がありますよ。
市によって条件とか違うと思うので確認したら良いです。
連絡なしに行かないと、役所の人も心配します。

あとシナジスって早産とか小さく生まれた子限定のやつですよね?
対象にならなかったら受ける必要ないはずです。
それは検診に行ってる病院に確認したら良いと思いますよ。

ポッキー

5ヶ月、修正3ヶ月の男の子がいます^ ^
先日市の3.4ヶ月検診行ってきたばかりです!
新生児訪問はありましたか?その時早く生まれたことを伝えたり、前もってアンケートに書いて保健センターに返送していませんか?
保健センターの方は早く生まれたのを知っているので、3.4ヶ月検診のときも修正で見てくれましたよ(*^^*)
なので行った方がいいですよ!
シナジスは出産した病院から連絡があり、受けています^ ^
全部で7回ぐらいやらなきゃいけないのでやるなら早い方がいいかもしれないですね(*^^*)
シナジスは予防接種とは違うらしいので、ロタ、b型を予防接種しても日にちを開けなくても打てるみたいですよ(*^^*)

ガチャピン655

9ヶ月、修正6ヶ月の女の子がいます。
私は保健センターの人の訪問があって早産だったこと伝えてあって保健センターでの検診と出産した病院の検診が近いので保健センターのは行っていません^_^;
だだ電話で検診結果を伝えています。

シナジスは出産した病院から手紙が届いて今月から受けています。

ぷにプニ

受けた方がいいと思います!
体重などが順調なら離乳食も始めていくでしょうし。
わたしも4ヶ月、修正で3ヶ月ですが早産だからって離乳食は関係ないと今日の4ヶ月検診で言われました。

あとシナジスは対象の場合だけ病院の先生に案内されるので対象じゃなかったんだと思います。
たしか何月何日までに産まれた子で妊娠何週までに産まれた子という対象が限られてるので。うちはギリギリ対象でしたが副作用があるので予防接種もうけてシナジスもうけてだとかわいそうなので打ちませんでした。

それにここの質問でみましたがシナジスの副作用が大変だと質問してる人がいたので。