
素朴な疑問なんですが、例えば家で子供を一人で見ていたときに私が怪我…
素朴な疑問なんですが、例えば家で子供を一人で見ていたときに私が怪我をしたり体調不良になったりして、救急車呼ばなきゃならないって事態になった場合、子供はどうなるのでしょうか…?
我が家は0歳と3歳がいます。置き去りにできないし、一緒に乗っていくのも無理ですよね😓救急隊員が抱っことかしてくれないですよね。となると、まずは子供を預けられる人(旦那や母親など)を呼んで、来てもらって、救急車はそのあと、と言うふうになるのでしょうか?💦待てないほどの緊急事態だったらどうなるのでしょう…?今日ふと気になりました。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 6歳)

ままり
連れて行くことになると思います。
電話している=自分の意識はあるので救急車を待ってる間に家族に連絡すると思います。
救急隊員が0歳と3歳の子どもたちだけを残してお母さんだけ連れて行くことは、普通に考えて考えてしないのではないかなと思います。
かかりつけがあるならそこに直接きてもらうようになるでしょうし、救急車を呼ぶ事態になっていれば旦那に連絡した時点で即向かってくれるでしょうし自分より早く辿り着けそうな人がいればなりふり構わず旦那も地元であれば親に連絡して向かわせると思います🤔

はじめてのママリ🔰
答えじゃなくてすみません💦
私もたまーにふと似たようなことを思っては心配になってます😭😂
まだ自分の意識があるならマシですが、
私が急にぶっ倒れたりしたら?
夫以外誰も鍵を持っていない我が家。
夫が帰宅するまで一人で無事でいられる?
その間何時間?
もし息子になにかあったら?
とか妄想しながら考え出すと頭おかしくなります😂
二人目も加わるとなるとさらに不安です😇

年子👧mama
病院勤務していましたが、やむを得ない場合は、お子さんも一緒に救急車に乗って搬送されてきましたよ☺️
救急車を呼ぶような緊急時なら救急隊も病院もお子さんも対応してくれます😌
ただ、救急隊も病院スタッフも業務を割いての対応なので、なるべく早めにご家族などがお子さんは見られるように配慮してもらえると助かります🙇🏻♀️

ayachin
ちょっと状況は違いますが、夫婦で胃腸炎(痛みで一時気を失うほど)になって救急車を呼んだことがあるのですが、当時7ヶ月だった息子は救急隊員のおじさんが抱っこしてくれてました!
病院に着いたらストレッチャーを2台並べて、私と夫の間に息子を座らせて点滴してました(近くに頼れる人がいなかった)。
検査の時は交代で息子を抱っこしてたので、看護士さんは息子にはノータッチだったと記憶してます。お忙しいですから当たり前ですよね💦
なので、救急車はすぐ呼んで大丈夫だと思います!その時に余力があれば旦那さんに連絡かな。
病院に着いてからが心配💦
もしもの時の想定、大事ですよね☺️
コメント