
帰省するかしないか。秋か冬に帰省は予定していますが、6月に祖母が倒れ…
帰省するかしないか。
秋か冬に帰省は予定していますが、6月に祖母が倒れ入院しています。寝たきりのため、家では介護が出来ないとのことでそのまま入院生活のようです。
コロナで面会禁止のため、必需品のみを定期的に渡している程度ですが、時折面会してるそうです。
8月に私だけ会いに行こうか迷ってます。
新幹線で片道4時間程で、車で6時間程。
私だけなら新幹線の往復でいける…という気持ちと主人と子供を置いていくことも悩み…
一緒にかえればよい。と言ってくれますが、車で6時間で、向こうでの宿泊先の確保など…
それなら秋か冬に確定してる帰省まで様子を見ても良いのではないか。とも思えてきます…
近所に住む姉が、両親と過ごしてる動画が届き、両親ともガリガリに痩せて、2年近く会わないと、こんなに親は老いるのか…とショックを受けました…
皆様だったら8月に顔だけでも見に行きますか?
(祖母に会えなくても両親に会いたい…)
それか秋か冬の決まっている帰省まで待ちますか?
今、育児のストレスで少し不安定になってきており…
毎日いっぱいいっぱいです…
- るーるる(6歳)
コメント