![さーや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
仙台市在住のですが、この度多賀城市に家を買い引っ越す事になりました!…
いつもお世話になっております😊
仙台市在住のですが、この度多賀城市に家を買い引っ越す事になりました!
土曜日の本契約の際、不動産屋さんに新住所の住民票を取って来て欲しいと言われたので、今日の午前中に旦那が区役所に行き住所変更と転出届をしてくれました。
ここから本題なのですが。。
子供があと1年半で保育園卒園なので、仙台市にある実家に私と子供の住所を移して引き続き通わせてあげたいです。
旦那が住民票を取ったあと私達の転入届と住所変更をしようとしたら、区役所の人に今転出したばかりなのに、もう仙台市に転入届出すんですか!?と詰め寄られたみたいで、何もせずに帰って来たみたいです。
今現在、私と息子の住民票が多賀城市にある状態なので、このままだと仙台市の保育園は退園になります💦
何日くらい経ったら仙台市に住所変更すればよろしいでしょうか(´;Д;`)??
- さーや(1歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![みしゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みしゃ
こんにちは。
うちも昨日新居に住所移しての住民票とってきました😊タイムリーだったのでコメントさせて頂きます。
旦那さんはたった今だったので何やかんや言われたのだと思います。
翌日以降にでも行って、詰め寄られても保育園に引き続き通わせたいから嫁と子供だけ実家に住みます!
一旦家族を多賀城に移したのは不動産屋の指示です!って言い張ったらいいと思います😆
我が家もまだ住んでもいない家に住所を移したことや、本審査の結果が今週末なのでその結果出てないのに…と少し不思議な気持ちです🤣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
回答にはなってないのですが、、
ご主人とお子さんが別居になると、その他の手続きも厄介な気がするので、まずは仙台市に、隣市への引っ越しによる保育園の広域利用は出来ないか確認を取ってみてはいかがでしょうか。
すでに確認済みで、退園が必須という状況での質問でしたら申し訳ございません。
仙台市への住所変更はいつでも可能ですが、一般的に1日2回引っ越しをする人はいないと思うので、市役所の方に詰め寄られたんだと思います。
市で転入日はわかるので、数日でまた転入となると何か言われるかもしれませんが、「仕事と保育園の都合でしばらく実家に住むことにした」と言い張れば大丈夫かと思います。
-
さーや
コメントありがとうございます!
返信遅くなり申し訳ないです😭
仙台市は広域利用はやっていなく、勤め先が仙台市でも住民票が違う市にあると退園になってしまいます。。
多賀城市には電話で事情を説明し、郵送で転出届を出してきました☺️
数日で転出なので渋られましたが、保育園を退園させてくない!と言い張りました👍- 7月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
役所に事情を話せば大丈夫だと思いますよ😄✨
仙台から富谷に引っ越した際、ローンの関係で先に夫だけ富谷に住所を移し、保育園を年度末まで通わせたかったので子ども達と私は後から富谷に住所を移しました🙆(仙台は住民票が仙台市外になると保育園に通わせられないので...)
一昨年の出来事だったので記憶が曖昧ですが、夫と子供の住所が異なるため医療費助成や児童手当の手続きが必要だったはずです...💦
あと、実家に住民票を移すと祖父母と同居扱いになるので保育園料が変わると思います⭐
-
さーや
コメントありがとうございます!
返信遅くなり申し訳ないです😭
なんと同じ様な状況の方が✨
仙台市の保育園事情、ほんと融通効かないですよね。。💦
今回の引っ越しで身を持って思いました😭
実は私達は再婚同士で、子供と父親は血が繋がっていなく、養子縁組もしていないので児童手当やらは大丈夫そうです🙆♀️
実家にいた頃に両親と世帯分離していたので、保育園料も私と収入で計算されていました!
仙台市が広域利用とか出来ればこんな苦労しないのにーと思いながら、手続き進めていきます😭- 7月29日
みしゃ
そう言えば!旦那さんか奥さんが仙台市に勤務されているのであれば、他市町村にお住いでも仙台市内の保育園利用できませんでしたっけ??✨
だとしたら、わざわざ実家に住所置かなくてもいかもです!
さーや
コメントありがとうございます!
返信遅くなり申し訳ないです😭
仙台市はたとえ勤め先が仙台市でも、住民票が違う市にあれば退園になってしまうんです。。
保育園と区役所に電話して確認したら、そう言われました😭
昨日多賀城市には電話で事情を話、転出届を出してきました💦
家のためとはいえ、住民票移すの大変だから不動産屋を怨みました😂笑
みしゃ
えー😭そうなんですね!危うく我が家も仙台市外に家を買う予定でしたが、しばらく保育園決まらなかったら今の保育園に通わせようと浅はかに思っていました😱危なかったです💦😭
でも、無事に手続き済んで良かったですね☺️ほんと、めんどくさい💧
さーや
区役所の手続きはスムーズに進まないと思うので、まだまだ油断は出来ないですが。。。😭
この面倒臭い手続き以外は市外に家を買って正解だったんですけどね😂笑
多賀城安かったんで✨
びゅーさんはそろそろ本審査の結果が出る頃ですかね🤔🤔
無事に通りますように🙏✨
みしゃ
ありがとうございます✨今日、仲介業者から審査通った旨の連絡ありました😍
うちも少し前まで塩釜とか名取みてました😅仙台と比じゃない位安いし土地も広くていいですよね😭✨
多賀城いいですね!仙台も近いし最近色々整備されてますし。子育てしやすそう😍
さーやさんも万事上手く行きますように✨