
旦那の弟に子供が産まれます。それで奥さん側の親に結婚祝いとして10万…
旦那の弟に子供が産まれます。
それで奥さん側の親に結婚祝いとして10万
貰ったそうで出産祝いで義父は10万出すと
言っています。旦那も弟も義父に借金があり
月に決まった額を返してますが弟がは全く
返してないみたいです。それで私達のときは
出産祝いも結婚祝いもなく、3人目にして
出産祝いとして10万あげると言われましたが
現金で貰ったわけではなく借金額を10万引くと
言われました。弟は全く返済してない上に奥さん
側に10万貰ってるから義父も出すと言ってました。
私達の時は私側の家から結婚祝い、出産祝い、
節句のお祝いで全て現金を貰ってますが義父
から現金を今まで貰ったことがありません。
これは、なんの差なのでしょうか😅😳
一緒になって義父には誕生日、バレンタイン
父の日はきちんとやってきたつもりですし
実家に義父1人なので実家に行くときはご飯を
多めに作って持って行ったり義父の好きな物が
安かったり自分達が市場に行けば義父の分も
買って持って行ったりもしてたので少なからず
色々やってきたつもりではいました。
今回何もやらない弟側にはお祝いをあげると聞き
そんな差別みたいなことされるくらいなら実家に
行くときは旦那1人で行ってもらいお裾分けなども
やめようかなと思ってます。
- みさ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
えー、もう二度と行きたくないです😓何その差別🤮
私ならあなた一人で行って!って言います!自分の子供は会わないようします😅

ママリ【・∀・】
そのことについて、ご主人は何と仰っていますか?
ご主人もみささんと同じ気持ちなら…
「我が家と弟のとこと差がありすぎない?みさの親からも今まで散々してもらっている。そのことについてはどう思っているの?」と聞いてもらいます。
もちろんご主人には事前に「返事次第では、私はお義父さんと今まで通りの付き合いはできない」と伝えておきます。
ただ、お子さんにとっては祖父であることに変わりはないので、お子さんが望むなら行かせてあげて欲しいです。
-
みさ
旦那は特に何も言ってきません。普段から自分の意見を言うタイプではなく私がそうしたりならそうする、みたいな感じです💦未だに何考えてるかはわかりません🥲
義父にそう聞いてと言っても多分聞いてくれそうにもないです💦
親父がそうしたいからそうしてるんだから、わざわざ言うまででもなくない?的な感じです。変なことで揉めたくないってのと、義父からお金を借りてるので子供達に何もしてくれないのは仕方ないと毎回いわれます…- 7月27日
-
ママリ【・∀・】
それならば、「あなたはそうでも私は納得できない。自分たちが何もしてもらえないことじゃなく、義弟と対応が違うっておかしくない?差別されてるとしか思えない。私は今後、義実家には行きたくない。差別するような人と子どもたちを会わせたくもない。最低限の付き合いしかしないから、月一の訪問もやめる。返済のときはあなただけで行ってね」でいいかな…
もちろん、返済額も要求に応じて増やしたりはしません。毎月決まった額でいいと思います。- 7月27日

mam-
私なら弟家族の事情は全てわからんと
思うので別所帯なのであんまり気に
しないかなーと思います☺️
人の家庭の事を羨むと今後ずっと
それがつきまとって行事ごとの度に
モヤモヤしちゃうと思うから。
今まではしてくれなくてもそこまで
思わなかったのに弟家族と比べるから
会いたくないとか思っちゃうと思うので
気にしないのが一番かなって♡
-
みさ
たしかに行事で会う度に態度に出てしまう部分もありますよね…
私も詳しく弟家族のことはわかりませんが義父から逐一何かあれば旦那に毎回1時間越えの電話が来ます💦
なので多少のことは聞かされてます笑
そう思えるのがすごいなと思います😭- 7月27日
-
mam-
旦那さんが気にしてないなら
そこまで気にする必要はないかな
と思うのでそこでみささんが1人で
これ嫌もお関わらないってなっても
弟家族は普通に気にもせず幸せに暮らして
ると思うし旦那さんからしてもめんどくさ
ーって思われるだけやろし義父は弟家族
によってくだけでもおこなくていいよ!
ってなると思いますよ。
旦那さんと義父は今まで通りのままで
義父も長男の子に会えなくなった分
弟家族の子に気持ち切り替えるだけ
なのかなーと思います!- 7月27日
-
みさ
めんどくさいと思われるのが嫌だから話などさず我慢はしたくないので言いたいことは全て言おうとは思ってます😅
現時点で実家の草刈り、買い物など付き合わされたり何かあれば1時間超えの電話だったり、毎回ストレスなので、それで弟家族に気持ちが切り替わり、こっちに害がなくなるのであれば、それはそれで凄くありがたい話です😂- 7月27日

りょん
義弟さんがあんまりにも不甲斐ないから出さざるを得ないのでは?
あとは義父さんのミエですよねー
きっと誕生日とかのイベントやお裾分けもその時はありがたいと思ってても孫たちに何かしてあげようとまでは考えが至らないんじゃないですか?
みさんは気が利くな〜くらいにしか思われないと思います😔
もう少しお子さんたちが大きくなれば「パパの方のおじいちゃんは何もしてくれないからイヤ!」って言い出しかねないので、今からフェードアウトしてもいいんじゃないですかね?
もちろん、旦那さんには「今回の義弟さんとことの扱いの差に、今まで良かれと思ってやって来たことが全て馬鹿らしくなった。しばらく義父さんとは会いたくないし、子供達も会わせたくないと思ってる」と伝えてるのもお忘れなく…
-
みさ
見栄なのは重々理解してますが私達には何もないのに弟の所はなぜ見栄を張る必要がある?と思ってます🤣
やっぱり何とも思ってないってことですよね🤣
子供達は素直だし、それで気を引くと言うのはおかしいですが、小さいからこそ買ってくれるから遊び行こーってなりますよね😂何も買ってくれない、何もしてくれないって思うのは大きいですよね!
ちゃんと話をして、今後は会いたくもないし子供達も会わせたくないけど、子供達が会いたいなら会わせるけど私は必要最低限、実家には行かないと伝えるつもりです😂- 7月27日
はじめてのママリ🔰
自分と子供は会わないようにします!です。
誤字すいません😓
みさ
やっぱりそう思いますよね😅
弟夫婦は返済や実家に何か持ってくなど何もしてないのに、きちんとお祝いなどはして貰ってる。私達は決まった返済額+義父が多めに持ってきて欲しいと言われれば多めに持っていってます。来月、新盆が何件か重なっている、車の車検があるから多めに持ってきて欲しいと言われ多めに持っていくことを考えていましたが弟の子供が今月産まれているので、そりゃ10万あげたらなくなるよね〜それをうちらば助けるのバカバカしいと思い、決まった返済額しか返さないつもりです🤣
毎月一回は必ず、子供達を会わせる意味でも実家に行っていたので突然来なくなると絶対、私に連絡くると思うので一回一緒にいき、義父に言いたいこと言おうか迷ってます🤣
ただ、子供達には私の事情?で会わせる会わせないってのはしたくないですが会わせたくないのが本心😅今はまだ小さいので行きたいって言うかもしれませんが大きくなって行っても何もしてくれないから行かないって言わないかな〜など思ってます🤣
はじめてのママリ🔰
義父に直接言いたいこと言える勇気があるのならいってもいいとおといますよ!明らかに変だし。
それで変な言い訳みたいなのされたら、そういう差別的なのやられると会う気なくします。と言い帰りますかね😅
私も同じことされたら
まず、旦那に言います!多分旦那はずるいよなぁ~だけで済ますと思うので、
そういう差別されると、会いたくなくなる!こっちは色々してんのになんで何もしてない弟が優遇されるのか意味不!あなただけ会ってね!って言います!
みさ
毎回、今回は言うぞ!と決めて実家に行ってもなかなか言えず、長女の人見知りが凄く泣いて騒ぐので話せないってのも事実です🤣
言いたいこと言っても義父は
差別してるつもりはないと言うのがわかってます🤣それに私達にはあげてないってことを気にしてなのか、はっきりとは言わず濁して遠回しに言ってくるので、それが10万あげたのか、私達には出産祝いで10万だけと言っているのかが分かりません💦
私も聞かされたばっかりなので旦那が休みの時にきちんと話そうとは思ってますが、会いたくないなら会わなくていいし自分だけやってるって思うのはやめた方がいい、やってやってるって言う口が出るならやらなければいいし、と言われるのが目に見えてます!
やってあげてるって気持ちでやっているわけではないし、仕事終わって義父がご飯作ったり大変だから少しだけどって言う気持ちで持っていったりしてますが、そーゆー事があると、やってるのになぁ〜と思ってしまいます🤦🏻♀️