離乳食について、集中力がなく遊びたがる様子。食べさせるのが難しいが、30分後には食べる。集中力切れたら食事をやめるべきか、または遊びながら時間をあけて食べさせるべきか、どちらがいいでしょうか。
離乳食についてです。
量は元々食べる方なのですが
最近は集中力がもたず、じっとご飯を食べれません。
5分ちょいが精一杯です。
行儀悪いですが食べてほしいので
遊ばせながら食べさせてるのですが
遊びに夢中で時間もかかるし、汚くなるし。。
でもお腹いっぱいとかではなく食べますが
遊びたくてご飯いらない。とされます(>_<)
30分後とかにまた食べさせると食べるのですが
それもめんどくさくて。。
集中力がきれるといさぎよくご飯はやめるべきなのでしょうか??
それとも遊ばせながら、または時間をあけてまた食べさせるべきなのでしょうか?
- cocona(7歳, 10歳)
ゆうひ0627
30分たったら切り上げます!(^^;)
お腹空いたら食べるだろうし、食べたくないときもあると勝手に思ってやめます(笑)
dkxq
こればっかりは各ご家庭の考え方次第かなぁと思います。
うちも、その頃はもって5分とかでした。
大体20分くらいはご飯はそのままにしておきますが、食べに来なかったら下げます。私もめんどくさくて。
義母は、追いかけてでも食べさせてました。
知人に、一度席を立ったらすぐ下げるって方がいました。
コメント