※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子どもが発達障害でひとりっ子。もう一人子どもが欲しいが夫との考えが違う。同じ状況の方と話したい。妊活を続けるか諦めるか悩んでいる。

最初はひとりっ子でこの子とちゃんと向き合ってやっていこうって思ってました
発達障害あるししっかりみていってあげようと思ってました
けどやっぱりもう一人ほしい
旦那は年齢的にももういいかなと言っています

私もうすぐ41歳です
同じような方いませんか?

妊活しますか?諦めますか?
発達障害の子ひとりっ子でって決めている方いますか?
いろいろお話聞きたいです

批判的な意見は控えていただきたいです
よろしくお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

おこさんにとってきょうだいのいる環境はすばらしいとおもいますが高齢での妊娠出産はリスクが多いですし奇形や障がい児のリスクもたかくなります。そうなった場合、パパママの負担が大きくなってしまいそうで心配です💦💦

授かりものですし自然に授かるならいいかなって思いますが治療をしないと難しいのであればもう一度旦那さんと相談して決めるのがいいと思います。

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます
    おっしゃってることは理解してます
    不妊治療はしていなくて妊活です💦

    • 7月27日
どれみ

ゆるーく妊活するかもです!
できなかったら仕方ない!できたら嬉しい!程度に◡̈♥︎

保育士で発達障害の子みてきましたが、兄弟いることのメリットもたくさんあるとおもいますよ◡̈♥︎
親は先に死にますが、そのときもやっぱり助け合えると思います。

小さいうちはデメリットもあるかもですが、メリットもあると思います!

ママリさんや旦那さんの負担にならない程度に…同じ状況なら私ならゆるく妊活します!

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます
    療育行っていたときにほかのママさん方もきょうだいすごくいいよ!
    とにかくかわいい!何で迷うの?
    って言われていて💦
    ゆるくで考えてみてもいいかなと思いました(´˘`*)

    • 7月27日
りんご

主人が50私が38で娘が自閉症スペクトラムです。もともと一人っ子の予定でしたしやはり一人の予定です😊

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます
    2人目ほしいなって思うことはないですか?💦
    不快にさせてしまう質問でしたらすみません💦スルーしていただいて大丈夫です💦

    • 7月27日
  • りんご

    りんご

    もう少し若ければ考えましたが子どもが大学まで行くと言った時の自分や主人の年齢を考えると今は良いけど将来大変かなぁと

    • 7月27日
  • ママリ

    ママリ


    私ももう少し若ければと思います💦💦💦

    • 7月27日
  • りんご

    りんご

    後は、妊娠期間中の娘の面倒とか、出産中の娘、産後の娘などなども考えると私がきついです。

    • 7月27日
ママリ

個人的には後悔するなら産むべき派ですが、今コロナ禍でかなり不安な中妊婦してます。高齢出産はコロナの重症化リスクが高いと厚生労働省のチラシに書かれてました。
なので本来の高齢によるリスクとは別にコロナの問題ものしかかってくるのでよく考えられた方がいいかと思います。
コロナ禍でなければ自然妊娠で授かるなら産んだ方が後悔無いかと思います😌✨

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます
    コロナもありますよね
    いろいろ考えてみます💦💦

    • 7月27日
すままま

息子が自閉症スペクトラム障害です。
私は42歳ですが、二人目は諦めました。
顕微授精で息子を授かり二人目のことも考えて受精卵も凍結していましたが3年目に諦めました。

理由は
息子を育てながら不妊治療は難しいこと、育児の体力的にもしんどいこと、二人目を授かった時、二人目が健常児だった時息子を可愛く思えなくなるかもしれないし発達障害なら育てるのは無理だと思ったからです。

でも何回も旦那と話し合って決めましたが、もし二人目がいたら、と思うこともありますし二人目が生まれた話を聞くと羨ましいです。

凪

私が30代後半、娘が自閉症スペクトラムとADHDの疑いです(ほぼ確定)
本当は兄弟欲しかったけど諦めました。
理由は三つ。
年齢的なことではありません。

1、下の子が健常児だった場合、手のかかる上の子に手を取られながら下の子が辛い思いをしないようにうまくフォローしてあげられる自信がない。

2、親亡き後、下の子に上の子のことをお願いするのが可哀想。

3、周りに、兄弟で発達障害というケースがものすごく多いので、二人目も発達障害だったら耐えられない。

健常児の兄弟がいて、良い刺激を受けたり、支えあっているケースを見ると、良いなぁ、と思ったりしますが、そういう成功例ばかりではなく、全員障害児だったとか、きょうだい児として苦労してる人の話とか、苦しんでる親の話とか聞くと色々考えさせられます。
健常児の子育てをしたいという気持ちは強いですが私は諦めるしかないと思っています。