※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hi
子育て・グッズ

3歳10ヶ月の子供が甘えん坊で、自分で着替えやトイレができないことに困っています。育て方についてアドバイスをお願いします。

【3歳10ヶ月】
自分で着替えない
保育園入るのもだっこ
トイレで自分で脱がない&履かない
自分でやらない超甘えん坊で育て方間違ったかなと困ってます😅
同じだよーやこうするといいよーなどあったらよろしくお願いします✨

コメント

ママリ

うちもそんな感じで、年少が終わるまで保育園で毎朝泣いてました💦よその子はニコニコしながら自分で歩いてドア入って行くのに😭

こればっかりは性格だと割り切った方が、ひろなさんの気持ちが軽くなると思います👍
ちなみに我が子は年中さんになってやっと、着替えや歯磨きトイレを自分でして、泣かずに自主的に保育園行ける様になりました。長かった…。

  • hi

    hi

    同じですーー😂!!他の子は自分で教室に入っていきますよね😅
    ついつい他の子と比べちゃいますが、気長に付き合ってあげようと思えました💡ありがとうございます💕

    • 7月27日
あゆり

4歳娘ですが、まだまだ自分でしない方が多いです(^_^;)
たまに自分でしたら大袈裟に褒めてますが、まだまだ甘えたさんです。妊娠中なので赤ちゃん返りもあるかもしれませんが妊娠するまでも自分でしてた事はないです(´・ω・`)

  • hi

    hi

    妊婦さん❤️暑いのでお身体大事にされてくださいね✨うちもそろそろ二人目来てくれるといいなぁという感じで一人っ子なのですが、一人だと甘えやすいのかもしれませんね😁

    • 7月27日
ママリ

一緒ですよ!

うちは着替えは、この夏休みからやるようになりましたが、
ご飯は自分で食べません…
箸すら持たず、ヒナのように口開けます…
この前懇談で、
幼稚園では自分でいろいろやってるって聞いて、ウソやろ?と思いました。
が、幼稚園ではやってるそうです。

習い事でも、ママがやって!とママ、ママ、ママーーー!です。
幼稚園のバス停まで毎日抱っこしてます。

本当は自分でいろいろやってほしいですが、
グズっとなると、私がイライラしちゃうのと、まぁ幼稚園ではちゃんとやってんだからいっかーと、そのうち…と甘えさせてます😅←賛否両論あるとは思いますが、私は甘えさせてます😅

よく、
「あの親は、子供の言いなり」みたいな事聞きますけど、
注意すべきところは伝えてるつもりです😊