※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳とミルク量についての相談です。現在生後7日目で、母乳とミルクの量が分からず悩んでいます。授乳後に20mlのミルクをあげているが、寝てくれているため足りているのか不安です。引き続き20mlでいいのか、それとも40mlを目安にするべきか悩んでいます。

母乳とミルク量について
ベビースケールが無いので、母乳がどのくらい飲めてるのか分からず、どの程度ミルクあげたらいいのか分からなくなってきました。。

現在生後7日目です。

退院する時に、母乳は好きなだけあげてOK!ミルク量は40mlあげて様子みて、もしそれでも足らなければ60mlに増やして。逆に沢山寝るようならミルクの量調節してみて!と言われています。

家では基本3〜4時間おきに授乳しています。
授乳回数増やしたかったので、左右10分〜15分ほど吸わせた後にミルクを20mlと少し少なめに飲ませています。足りずに泣くようだったら母乳あげようと思って少なめにしていましたが、今のところそんなに泣くことも無く3〜4時間程寝てくれています。

この場合、寝てくれているからミルク20mlでも足りているということで引き続き足らなくなるまではその量でいいのか、それとも二週間健診までは言われた通り最低40mlは毎回あげたほうがいいのでしょうか😣?いまいちやり方が分かっていません💦

コメント

あいみ

寝てくれてるなら、大丈夫そうですが…。
母乳がたくさん出てるのかもしれませんね😌
家の体重計で測って確かめてもいいですね。

ママリ

体重増加が順調かどうかで判断した方が良いです。
体力なくて、寝続ける赤ちゃんもいるので…。

低月齢の赤ちゃんなら、日増し増加30gあれば良いので、3日で約0.1kgです。
0.1kgなら大人の体重計で分かります😊
今のミルク20mlで体重が順調に増えていれば足りていると判断してOKです🙆‍♀️