

退会ユーザー
余計な薬まで出される…というのは偏見な気もしますが💦
娘がよく中耳炎になってましたが、軽めの時は点耳薬もらって1週間それを毎日1回耳に入れて1週間後に再診してもらって治ったか確認してもらってました。
それに加えて、鼻詰まりから中耳炎になるので、耳鼻科で鼻を綺麗にしてもらって、家でも鼻吸い器で鼻のケアしてました。

まーるまる
うちの息子も先週初めて軽度の中耳炎になりました!
夜、耳が痛いって泣き出して、その晩は座薬の鎮痛剤入れて、次の日に耳鼻科に連れていったら軽度の中耳炎と言われました。
そのときは、軽度なので風邪薬でいいですと言われて、風邪薬を処方されて、あとは頓服で痛み止めももらって帰ってきました。
軽度じゃないと他の対処をされるみたいでした。
耳のことなので、小児科より耳鼻科の方が専門でプロなんじゃないかなーと思いますが、余計な薬出されるとかなぜ言ったんでしょうね?💦
ちなみに先週の火曜日の夜痛みを訴えて、水曜日に耳鼻科受診、薬が切れる今日再度受診したらもう大分大丈夫ということで薬もおしまいになりました。

ぴよぴよ
娘が急性中耳炎になったことがあります!
耳を痛がる様子、不機嫌で泣く▶︎シーツに耳垂れ?のシミがあり受診となりました。
耳鼻科で診てもらい、
ひどく腫れていたので鼓膜切開しました!
たしか抗生剤とかぜの薬(鼻水出てたので)と点耳薬が出たように思います…生後8ヶ月ごろの話です😂
鼻詰まりや鼻水で悪化してしまうようなのでこまめに鼻を吸うようにと言われました、、、
が!1週間ぐらいして治ったと思ったときにもう片方の耳が中耳炎になりました😭
同じような治療でもう1週間。
さらに鼓膜切開した方の耳が再度中耳炎になりまた1週間。😂
結局鼻水がなくなる1ヶ月ぐらい、点耳薬やり続けました🥲
あれはきつかったです…
でも薬が効いて娘も楽になったように思いました!
小児科は子供の総合病院って感じなので、耳の専門家である耳鼻科に行くと詳しく教えていただけると思います☺️
早く治りますように😭

とも
娘が現在中耳炎です。
発熱、耳垂れがあり耳鼻科に行きましたが、抗生剤と鼻水のお薬、点耳薬をもらいました。
また、その場で耳垂れを吸い取ってくれ、鼓膜の写真を撮ってそれを見せながら説明してくれました。
やはり耳鼻科の方が専門ですし、状態に合った対応はしてくれると思います。
余計な薬とは抗生剤等のことを言っているんですかね、、🤔?

ぴ
みなさん回答ありがとうございます!
まとめてのお返事で失礼します😭
みなさんの回答を読み本日耳鼻科を受信してきました!
昨日は右耳だけ軽度の中耳炎と言われていたのですが、なんと両耳とも中度の中耳炎でした🥲🥲
鎮痛剤と抗生剤と風邪薬を処方されたので、これ以上酷くならないことを祈るばかりです😵💫😵💫
コメント