
コメント

ママリ
ご自身がこのくらいで足りるかな?これは必要かな?っていうものをリストにしてママリにあげると、これは多すぎるよーとか、これは必要ないよーとか分かりやすく返答貰えると思いますよ(*^^*)

退会ユーザー
里帰りかワンオペ育児になるかとかにもよると思います。
足りない!ってなった時にすぐ買ってきてもらえる環境なら、少なめの用意でいいと思いますよ😊
12月出産でしたが、一番いらなかったのは長肌着です😂なんなら短肌着もなくてもよかったかな、と思います。コンビ肌着で新生児から意外といけました!
あとはガーゼや洋服は小さいからすぐ乾くし、全体的にそんなに多くなくて大丈夫です。
冬だからと言っても暖房効いた部屋にいるので、服が乾くまで肌着だけとかでもなんとかなります。
-
ママリ
肌着問題1番迷ってたので有難いご意見です🙏🏻
色々詳しくありがとうございます✨- 7月26日

はじめてのママリン
ネットで、出産準備品で調べると色々リストが出てくるので
それを見ながら自分でいる、いらない決めて準備してました😊
-
ママリ
やっぱりそうする他ないですよね😂
ありがとうございます🌷- 7月26日

ひよ
11月出産でした❗️
ママリやネットで出産前 準備とかで検索して
リスト作りましたが、
やっぱり初の出産だったので
いるいらないが全く想像出来ず....
里帰りだったので母にリアルな子育て話を聞いて最終的に準備しました😉
ちなみに上の方も書いてますが、
うちも長肌着いらなかったです😂
あと靴下とかミトンも使いませんでした🥴
おくるみも3枚ほど買ってましたが
使ったのは退院の時だけで、産後はバスタオルで充分でした😅
-
ママリ
やっぱり母親に聞くのも1つの手ですね🙌🏻
長肌着は必要ないとよく聞くけど本当に要らなそうですね🤣
めちゃくちゃ参考になりました!ありがとうございます☺️- 7月26日

はじめてのママリ🔰
一月なのでそんな凄くは変わらないと思います🙆♀️
とりあえず最低限として
・肌着セット(10枚のもの)
・ドレスオール3枚
・新生児オムツ1パック
・おしりふき
・ベビーソープ
・保湿剤
があればどうにでもなります😂
私も長肌着はあまりいらないかなーと思います。ただうちはパジャマとしてそれにパジャマ用のブルマ履かせて今でも現役でパジャマとして活用してます🤣🤣
なのでデカめ赤ちゃんじゃなきゃ使い道が全くないわけではないのかなーとも思いますが、一般的にはみんないらないみたいです🙆♀️✨
-
ママリ
最低限のもの教えて頂いて、、ありがとうございます🥺
あとは必要だと思ったら買えばいいですもんね!!
長肌着、そういった使い満ちもあるんですね😳
参考にさせていただきます!ありがとうございます🌷- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、下に投稿してしまいました💦
- 7月26日

はじめてのママリ🔰
そうですね、混合予定ならばこれに哺乳瓶と消毒のものって感じです🙆♀️あとガーゼハンカチ10枚は欲しいですね!
服以外はやはり合う合わないが出てくるので大量には買わない方がいいです🥺
ベビーバスもどのような形を考えてるのかわかりませんが、私はソフトタブ買ってやりました✨今でもちょっとした水遊びのプール代わりにしたり、汚れた服水でつけ置きしたり使えてます🙆♀️
-
ママリ
ガーゼはいくらあっても良さそうですもんね☺️
すごい!使い回しのプロですね🤣✨
少しずつ何から揃えていけばいいか、イメージがついてきました!
ありがとうございます🌷- 7月26日

はじめてのママリ🔰
アカチャンホンポでリストをもらって、それを見ながらインスタとか見ているいらないを決めましたー!
-
ママリ
アカチャンホンポにリストあるんですね!
早速近々貰ってきます🏃♀️
ありがとうございます︎︎︎︎☺︎- 7月27日
ママリ
なるほどです!!
もうすぐしたら、産院でリスト的なもの貰えるんですかね?🤔
そもそも何が必要なのか漠然としか分からなくて…
ママリ
私は産院でリストもらったことないです!(´・ω・`)
何が〜っていわれると細々したもの含めいろいろあるのでそれを全部一つ一つ答えてもらうよりは、これを準備しようと思ってるんですけどーって箇条書きにしてママリにのせたら、あとはこれもあった方がいいよーとか、これはいらないよーとかだけでコメント済むのでいろんな意見もらえるかなと!☺️
ママリ
その方がいいですね!ありがとうございます😊