
息子の泣き声がストレスで過呼吸になりました。イヤイヤ期で毎日ヒステリックに泣かれ、保育料が高くて困っています。上の子もストレスを感じているようで、家族全体が辛い状況です。
息子の泣き声がストレスで昨日過呼吸になりました。
最近本格的なイヤイヤ期に入ったのか毎日何回も
ヒステリックに泣いて手がつけられません。
下の子が寝てる時に泣かれるとイライラして
足を叩いてしまったり黙って!って怒鳴ったり。
自分の中でもう限界なのかなって感じてます。
でも2人保育園に入れるには保育料が高すぎます。
上の子もストレスが溜まってるのか怒ると叩いたり
蹴ってきたりする事が増えました。
家にいても出かけてもいつ泣かれるのかビクビクしながら
過ごすのが辛すぎます。
- マメ(2歳8ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
うちは保育料が2人で8万ととても高くて保育料すら稼げてませんがパートに出てますよ😇
外で働いてる方が何倍も楽なので、高い保育料払ってでも預けます。来年から上の子は無償化ですし☺️
保育園入れる地域なら預けて離れてみるのも手かと思いますが…

a🍒
毎日お疲れさまです、💦
毎日出なくても、預かり保育で週に何日かだけ預けてみるという手もありますよ?

2児まま
あと少し頑張って満3歳から入れる幼稚園とかどうですか?

はじめてのママリ🔰
それは辛い時期ですね💦
毎日、兄弟育児お疲れ様です☺️
私もずーっと子供が泣いて
暴れられるとイライラして
どうにもならず限界を
こえる事がよくあります😭
周りに頼れる家族や機関は
利用されていますか⁉️
コロナ禍で中々難しい時期
ですが、子育てにはお母さんのリフレッシュも大切です❗️
預けれるなら一度、
一時保育など利用されて
みてはいかがでしょうか⁉️😊
センターにより対応は
変わりまが
下の子も合わせて大変な
ご飯の時間帯などに預け
たり自分を解放してあげる
だけでも、少し子供に
優しくなれたりもします。笑
事前に登録が必要だったり
しますが、利用できる物は
上手く利用して
しっかり休息とられて
下さいね☺️
一時保育ならイヤイヤ期の
時期だけでも利用しやすい
かと思います🍀

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
私もその頃一緒にいるの無理で上二人は4年保育の幼稚園探して年少々から入れました!
保育園は待機80番目とかだし、保育料一人で7万とかなので諦め、次女は最近一時保育利用してます!
離れるのが一番ですよ🙌
コメント