
コメント

イチゴちゃん★
私はコープ共済入ってますよー!
他は知らないのでどうなのかわからないです(´°ω°`)
医療費が無料でも、いざ入院ってなってくると入院以外の部分でもお金かかってきたりします。
付き添いの人のご飯だとか、付き添ってる間のご主人のご飯だとかその他もろもろ。。
入ってたら何かと得するとおもいますよー!

かえわかママ
コープ共済はいってます。
医療費が無料でも、食事代や付き添いのひとのごはんや貸しベット代など細々としたものがかかります。
母と父が共働きなら、仕事を休まなければならなくなり、収入が減るかもしれません。
いざってときに困らないために、娘には、コープ共済入れてます。
-
⭐︎たくみつママ⭐︎
ありがとうございます。
いざって時のためのですもんね😊困らないよう早めに考えます‼️- 9月20日

しょうちゃん
コメント失礼します。
私は子供を産んでからすぐコープ共済に入れていましたが1歳の時に保険屋をしている友達に相談した際にコープ共済と県民共済で怪我や入院で金額のかわりはあんまりないんだけど例えば保護者が亡くなった場合やこんな話はイヤなんですが子供が亡くなった際に出お金はコープ共済より県民共済でのほえが多いみたいです。
保護者が亡くなった時に少しでも子供にお金をと思い支払い金額が同じなので県民共済にしました!!
-
⭐︎たくみつママ⭐︎
そうなのですね😊話しづらいことまで教えていただきありがとうございます🍀その点を比べて入ろうと思います✨
- 9月20日

まめまま88
我が家は県民共済です♪
子供2型というので2000円払ってます☆
随分助けられました(^з^)-♪
-
⭐︎たくみつママ⭐︎
教えていただきありがとうございます😊
早めに検討したいと思います🍀- 9月21日
⭐︎たくみつママ⭐︎
ありがとうございます。
なるほどなるほど。
ジュニアコースので十分ですかね❓
イチゴちゃん★
お子さんだとジュニアコースしか入れないと思いますよー。
あとは保障の金額ですね。
1番下のでも入ってる入ってないで変わってはくるので。
⭐︎たくみつママ⭐︎
すみません。無知過ぎて😰
教えていただきありがとうございます😆