※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の娘が吃音で悩んでいます。家庭や幼稚園でフォローやサポートを受けていますが、不安があります。吃音の落ち着き具合や治療についての経験談を教えてください。

3歳2ヶ月の娘が2ヶ月前くらいから吃音がひどくなり、波はあるものの、なかなか治りません。
文章の最初の文字を繰り返します💦特に急いでる時やお友達に何か伝えるときに多いです。
指摘しないことや、こっちがしっかり話を聞いてあげることが大切と知り、家庭ではそれを心がけています。
幼稚園の先生にも伝えていて、フォローはしてもらってますが、やはり真似されたり、からかわれたりすることがたまにあるようです😭💦💦本人がそれを自覚しているかどうかはわかりませんが、これからどんどん周りの子達も賢くなってきて色々気がつくと思うので、どうにか3歳のうちに治って欲しいなと。。気にするのはよくないと思うのですが、どうしても気にしてしまいます😭
保健所やことばの教室なども相談してみましたが、3歳頃は時々あることだから様子見でという感じです。吃音のお子さんお持ちの方、どれくらいで落ち着きましたか?💦個人差があるのはわかってますし、治る保証はありませんが、私自身も不安が強く、少し安心したいので教えてください😭💦

コメント

deleted user

わたしが軽度の吃音持ちです。特に病院も通わず今に至ります。

大体の方は治ると言われているので今のまま指摘しないでゆっくり聞いてあげることを大切にされたらいいかと思います。

ただ、周りの子からの指摘でわたしは余計に吃音が増したのでこればかりは娘さん次第ですかね😢😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    ママリさんご自身の経験、すごく参考になります🥺ママリさんは何歳頃から吃音の症状が出始めましたか?

    • 7月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    からかわれた経験から未だに吃ることが恥ずかしくて家族でさえ今も吃音があることは知りません😂

    わたしの記憶では小学3年生の頃に吃りが始まりました。

    • 7月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    でも家族には気付かれないくらい、もうないんですね🥺

    小学生の頃ですか…。なにかきっかけとかありましたか?色々聞いてしまってすみません😭😭

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    言いにくいものは言い換えたり、言い換える言葉がないときは、あれ?なんだった?あれだよ!あれ!ってちょっととぼけたりしてます。
    会社でも電話応対頑張ってできてるので、度合いによりまず、吃音持ちでも社会生活はできますよー!ってことをお伝えしますね😌

    自分で認識したのが小学生なので、もしかしたら保育園時代にもあったのかもしれません。母に聞いてみますね👍🏻
    きっかけは全然覚えてなくて…なんか、言いにくいなぁつまるなぁって感じからのスタートでした😢

    • 7月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!電話対応されてるのすごいです👏☺️安心しました!!

    やっぱり言いにくいなあというのがあるんですね。娘もあるのかな…。とにかく焦る時に多くて💦💦

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

うちもそうです💦
2歳半くらいからそうで、そういえば最近落ち着いたな〜と思っていたら、また最近なってます。
一生懸命喋ってて可愛いな〜くらいで、あまり気にしていなかったです😣
家では「ゆっくりでいいよ、うんうん」と聞いてあげていますが、お友達からからかわれてしまうこともあるのですね😢💦
うちは保育園行っているのですが心配になってきました😭
それで話さなくなってしまうんじゃないかと不安ですよね…

ごめんなさい、何のアドバイスでもないのですが、早く落ち着くといいですよね😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上の子も下の子も月齢同じですね🥺❤️
    同じ3歳くらいの子はあまりまだ吃りを認識してないようでしたが、5歳くらいの子はやはりわかるようで、からかわれてしまいました😭💦
    そうなんです。そもそも恥ずかしがり屋なのでからかわれて余計に喋らなくなったら…と心配です😭
    お互い早く治るといいですね。吃りはやはり最初の文字を繰り返す感じですか?

    • 7月27日
みーちゃん

うちの長男も吃音ありました💦
2歳半ぐらいから始まり、よくなってきたかな?って思ったタイミングで弟が産まれ、また気になるようになりました。
3歳半検診で相談したら、まだ口の周りの筋肉が発達してないので、たくさん話したいことがある時は吃ることがあると言われました。
4歳になっても気になるようならことばの相談をしてみて下さいと言われ、4歳前にはほとんどなくなりました!
幸い息子の保育園は真似されたりはなく、本人も気づいていて、言葉が出てこない時は他の言葉で言い換えたりしていました。
本人が気付くのは良いことなのかは分かりませんが、本人なりに言い換えたりしていたので、ゆっくり話を聞いてあげる以外のことは特に何もしてないです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!!
    お子さんもやはり最初の文字を繰り返してましたか?💦
    私もまた3歳半検診で相談しようと思ってます🥺
    本人も気づいてたんですね!うちも話すのやめる時があるので、もしかしたら気づいてるのかもしれません🥺よくなって本当に良かったですね🥺❤️まだうちは吃り始めて2ヶ月くらいなので、長い目で見ないと…とは思いつつも悩みます😭

    • 7月28日