
ファミレスのパートで人間関係に悩んでいます。明るくサバサバな女性たちと馴染めず、静かで真面目な印象を持たれています。コミュニケーションに苦労しています。どうすればいいでしょうか。
パートでの悩みがあります。
傷つきやすいので批判やキツい言葉は避けて
いただけると嬉しいです😢
働き始めたのがファミレスのパートなのですが、
ホールを担当してます。
そこでの人間関係で悩んでます。
私は人見知りでどちらかというと陰キャ?の部類です。
ただ会話が上手くできないとかではなく
よく大人しいとか言われます。
世間話くらいは普通にできるのですが
多分人間としてつまらないタイプなのです。
そこの女の人達はサバサバで声が大きくて
明るいタイプの人ばっかりで
大人しいタイプっていう女性がいません。
(時間帯が同じ人達全員)
最初は優しかったのですが
上手く私も同調して明るくおしゃべりできないせいか
態度がキツくなってきました。
元々人付き合いは苦手で
仲良しの友達も旦那も大人しいタイプで静かな人です
当たりがキツくなってきたのは
私が時間帯メンツの中で1人静かで黙々と
仕事をしてるからだと思います。
「え?〇〇さんって真面目ちゃんなのー?」って
笑って言われます😓
ちゃんと笑顔で接したりしてるのですが
会話のノリに入れません😢
「〇〇さん〜、まじ〇〇さんがウケるんですけど〜😂この人やばくないですか?」
「やだー、〇〇さん〜🤣🤣」
「違うんです〜!!〇〇さんがぁ〜😣アレで〜こうで〜🤣」
↑みたいなサバサバ?なノリです
私はどんなに仲良い友達でもサバサバ女子?みたいな
ノリになれません。
どうしたらいいのでしょうか🥲
- ゆの(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
バイトですし辞めたらいいのではないでしょうか?😆✨
無理して付き合うことないと思います!
わたしもそんなぺちゃくちゃ喋ってる飲食店の店員いやです!

はじめてのママリ
私もカフェでパートしてますが、仕事しないでペチャクチャ喋る人っていますよねー😅
私はテキパキ黙々と仕事するのが好きなので、自ら会話に入ろうとかしてないです!
喋る余裕があるのは暇なお店なんでしょうか🤔?
時間帯によるとは思いますが、忙しい時間とかに入れると話す暇無いですよー🤗

♡yume♡
私なら迷わず辞めます!
毎日仕事に行くのが苦痛な人間関係は嫌ですね…
辞めるときに責任者に辞めたい理由としてその旨言います。
ゆの
コメントありがとうございます。
生活がかかっているので、もうちょっと頑張ってみようと思います🥲
ずっとではないのですが、バックヤードではみんな賑やかで楽しそうでなんか自分が浮いてて恥ずかしいです😣💦
はじめてのママリ
そうなんですね
でも無理してその職場にいることないと思います☘️
人間関係って大事ですし合わないもんは合わないですもんね!
私が同じ立場だったら目標額だけ決めて貯まったら辞めると思います!✨
無理しないでくださいね!