※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産費用についての疑問:出産費用が高額だったため、友人の持ち出し金額と比較して疑問を持っています。月をまたぐと金額が高くなる理由や出産一時金の違いについて知りたいです。

出産費用について…

6月27日(日)am4:15に自宅にて破水、am5:00ごろ病院着入院。その後陣痛は強くならずその日は生まれずに陣痛室で一夜を過ごし、6月28日(月)am6:30ごろ陣痛が強まりam7:48に生まれました。


診療明細書

6月27日〜6月30日
入院料等96,600
検査11,900
投薬950
注射1,470
処置9,130
診療費計120,050

診療負担金120,050
食事標準負担額5,760
文書料3,300
医療雑費35,280
分娩料220,000

診療明細書

7月1日〜7月4日
入院料等86,200
検査1,260
投薬1,740
処置12,000
診療費計101,200

診療負担金101,200
食事標準負担額6,400
医療雑費43,500


出産費用明細書
入院料194,960
分娩料204,000
新生児管理保育料70,000
産科医療補償制度16,000
検査薬剤料15,850
処置手当料21,130
その他13,550

合計内訳
妊婦合計負担額535,490
代理受取額420,000

請求額115,490

なぜこの金額に疑問を持ったのかと言うと、友達が同じ病院で6月2日(水)昼頃に出産して持ち出しが35,000だったと聞いたからです。
そして、その持ち出し金額は個室1日5,000-の分との事でした。私、、、大部屋で差額ベッド代はありません。

私は日曜の早朝に入院、出産時間も時間外だったから持ち出しはその分で60,000くらいかなと想像していて…約倍額に愕然としてしまいました。

出産も月をまたぐと金額が高くなるんですかね?
高額療養費だと月をまたぐと高るなると聞いてましたが、、
普通分娩で月をまたぐと高るなるのはなぜ⁇
出産一時金は同じ額なのに月をまたぐ事で負担額が増えるのは納得がいかないんですよね。。

分かる方がいましたら教えてください。
宜しくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じ感じで
知り合いは自費が15万だったのに
私は30万以上で未だに疑問です

yuzu

私も同じ日に出産した隣の部屋の人と差額が10万でした😅
ママ友さんに聞いた話では私が出産した産院は高いらしくて、しかも世帯収入によって分娩代が違うみたいでした😅
そのママ友さんは健診だけ同じ産院で出産は産院を変えたって言ってました笑

もしかしたら収入によって出産費用違うとかかもしれないですね😅

yunimama

コメント失礼します。
ご友人も自然分娩でのご出産でしたか?
帝王切開
吸引分娩
鉗子分娩
骨盤位分娩 など
分娩状況によっては高額医療費の対象になる場合もあります。

病院によっては時期毎(季節)によって分娩費用が異なる病院もありますよね🤔


あとは、加入されている保険組合によっては出産育児一時金に加えて独自の付加給付を行なっているこもあります。
(例えば1児につき50,000円給付など)

その辺りで同じ病院でも請求額に差が出るのかな?と思いました🙇‍♀️

あゆり

ご友人も前日からの入院ですか?

普通に時間外などの加算をする病院であれば入院時が深夜加算になるので高い事もあります。
あとは異常分娩で薬や処置、検査が保険適用になっていたり分娩料の時間外加算とかが考えられると思います。