
3歳の息子がスイミングを嫌がるようになりました。意地悪な子がいると言い、心が痛いです。そういう場合の対応を教えてください。
3歳の息子がスイミング習ってるんですが、ここ最近行くのを嫌がるようになりました😣
前までは機嫌よく行っていたのに、ここ最近は嫌がるのを無理矢理連れて行ってました💦
今日もスイミングなんですが、今朝わたしが『今日はスイミングの日だよ〜』と言うとポロッと『意地悪してくる子がいるから嫌だ。』と言いました😭
気分屋な息子なので本心なのかわかりませんが、無理矢理連れてって可哀想なことしたなと心が痛くなりました😢
習い事にそういう子がいる場合は、どういう対応しますか?😭
- ayami✩.*˚(7歳)

ママリ
私はいつも先生にすぐ息子の状況を話ますよ~(*^^*)
無理矢理連れていくことはしませんが、じゃあ行かないでおこうとも言いません。
なぜ行きたくないか聞いて、解決策を考えて、解決してまたいきはじめる。
という流れが3回ありました(*^^*)笑
先生にいうときも、本人に先生に話そうか?と確認してお願いと言われたら話ます。自分で解決できるときは自分でやってもらいます。まだ3歳なので親の介入が必要かもしれませんね💦💦
いじわるな子がいたら行きたくないですよね!うちは人間関係ではなかったので参考にならないかもですが

iso
意地悪な子に「うちの子いじめたらあかんで💢コラ‼️」って言ってあげるから、どの子がいじめるか教えてーと言って連れて行きます。

🎈
同じくクラス内に嫌なお友達がいるなら
いつもの日お休みして振替で別日に行ってみるとかどうですか?🤔
コメント