
長女が熱がない場合、病院に行くべきか迷っています。痙攣止めを持っているが、適切な処置を受けられるか心配です。皆さんの意見を聞きたいです。
長女が今日の夜中に39℃の熱をだし
解熱の坐薬と痙攣止めの坐薬をいれて朝の6じくらいに36°代まで下がって10時にまた39℃に上がり、今日は日曜なので急病センターに行き坐薬だけを貰い帰ったのですが、
今36.7℃で熱がなく明日かかりつけの病院に行こうと思っていたのですが、このまま朝まで熱がない場合病院どうしたらいいと思いますか???
長女は痙攣になりやすい体質みたいで痙攣止めを貰ってはいるのですが怖いなーと思っています。💦
でも熱がないのにきても適当な処置しかしてくれないのかなーと迷っています皆さんの意見が聞きたいです!!!
- yuyu(3歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は症状が熱だけなら様子見するかもです😀
鼻水や咳が出てるなら耳鼻科、また高熱でぐったりしてるなら小児科行きます😀
yuyu
そうですか!
ちなみに一歳半検診が今日あるのですが、その場合熱が下がってたら行きますか…?様子見で違う日にしますか?、?
はじめてのママリ🔰
去年1歳半検診でしたが、うちも前日に熱出てて連絡したら数日空けてほしいと言われましたよ!その時突発で熱の原因も分かってたんですが、コロナの件もあるので…と言われました😅