
実の親との同居がストレスで、別居を希望しています。家の改装が不便で、増設や新築を考えています。同居から別居した方の経験や親への話し方を教えてください。
別居したくてしょうがありません。
実の親と一緒にいるのがストレスです!!
現在、私の親とほぼ同居しています。
夫婦2人だけの時は離れで生活していたのですが、限られた場所に作ったので、リフォームしたときにキッチンが2階に、お風呂もシャワー室のみ。
これも父の意見がほぼです。
子供が産まれてからは不便で仕方なく、寝る時だけ離れに行くというほぼ同居状態に、、。
もう少し考えて改装するべきでした😢
改装した家はもったいないから
増設して生活を完全に別にするか、
思い切って家を違うところに建てるのか。
お金のために我慢しなければいけないのか。
同居してから別居した方はいらっしゃいますか?
そんな場合親には何とお話しされましたか?
- みるく(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

いーママ
実両親と同居している者です!
子供が産まれたのをきっかけに、親との距離感や間取りなどの住みづらさから同居ストレスを感じるようになりました😂
まさに同居解消したいと伝えているところです。自立したい、生活リズムの違いなどを言っているところです。
別居OKだけど敷地内に家を建てるよう言われており、断り方に困ってるところです、、😅
みるく
なかなか難しいですよね😭
本当にストレスで、顔見るのも嫌なんですけど(笑)
はっきりと言わないとだめですよね...
現在の話だと私も結局敷地内になりそうな感じで...
あまり変わらなさそう
結局外出たらいるし毎日顔合わせるし意味ないですよねー😮💨
いーママ
顔見るの嫌ってかなり分かります!笑笑
育休中で家にいる時間が長いから尚更です😞
敷地内ほんと意味ないと思います!ほんの少しで良いからお互い見えない距離のところに家建てようと考えています。
親は近くにいて欲しいようで、可哀想な気もしますが、絶対後悔する時が来ると思うので、、。
思い切って別居打ち明けてみるのはいかがですか?
みるく
実の親でも一緒にいすぎはやっぱりだめなんだなぁと実感しました。程よい距離がいりますね😮💨
ちらっと、お金同じくらいかかるならどうせなら違うところに家建てようかなっていってみたんですが、建物増えると税金もまた増えるから全部将来的に払わんなあかんようになるでと言われて、それもそうやなーって...。
結局は好きにさせてもらえないのかな。😭
こんなことなら最初から家出ればよかった...
いーママ
うちも同じです😂建物や土地増やしてどうするんだと言われて平行線。。
みるくさん、建売購入するのはどうですか?
建売の間取りは一般家庭向けのものが多いので立地が良ければ、将来売るか賃貸にするか選べますし!
現在の家は将来どうにかしていくから、子育て期間だけは住みたいところに住ませて!と言ってみるとか🏠
ほんと、最初から別居していればこんな面倒なことにならなかったのに、、私も後悔してます
みるく
そんな方法もあるんですね!
でも保育園とか既に通ってるので子供の問題もあるし、近場でって思ってまして。
結局、増築して住むことになりそうです...。
建てるほどお金いりそうなんですけど😂
一度改装したときに下の和室はそのまま置いておくという話で触らなかったのに、今回聞いたら、別にいいということ!!そんなら最初からキッチンにしたったのに!って感じでした。そこもイライラです。
愚痴ってすいません、、
いーママさんは別居できそうですか?