コメント
ままり
自閉症とかじゃない?と言ったお友達はお子さんがいるのですか?(><)
お風呂拒否や寝起きが悪いはうちもイヤイヤ期で最近そういったことがありますよ(><)
いくみ
男の子は謎の生き物ですよね💦
大人も、今日はなんとなくテンション下がってるな、今日は気分がいいな、などあるので、お子さんにとっては今日はそういう日だったのかもしれませんね。
言葉については、3歳前後までに話せるようになってればいいので、ゆっくり見守りましょう😊男の子は、遅い子も多いので。
お風呂は、夏場はムシムシしてるからですかね🤔イヤイヤ期かな?
まとまったアドバイスではなくてすみません💦
-
ぴかろん
ありがとうございます!
謎です。
一人目なので、謎しかないです。- 7月25日
のん
うちもそんな感じでした!
お風呂拒否の時期もありましたし、昼寝起き30分以上ギャン泣きされる日もあったり…今も昼寝の寝起きはよくないです。
1歳半検診で言葉で引っかかったため1歳9ヶ月頃に心理士さんと発達面談をしましたが、発語以外の面は年齢相応でした。
言葉についても、1歳10ヶ月で出始めたと思ったらすぐに二語文がでて、2歳3ヶ月には三語文以上を話すようになりました🙂
イヤイヤ期もありますし、そういう時期だったり、その子の個性だったりもしますし、我が子とはいえ自分とは違う人間ですから、分からないこともたくさんありますよ!
-
ぴかろん
ありがとうございます!
個性の範囲だといいのですが😂- 7月25日
ぴかろん
友人は二人います😂
単にイヤイヤ期ならば、よいのですが…
一歳半検診は、指差しをしていたので、指摘はなかったです。