![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
知育されないおもちゃは要らない、買うなと言う旦那。普段からあまりお…
知育されないおもちゃは要らない、買うなと言う旦那。
普段からあまりおもちゃを買い与える家ではなく、誕生日やクリスマスぐらいしかあまり買いません。
3才の娘ですが、今まではブロックやパズル、ままごとキッチンや楽器系おもちゃも色々知育される効果を説明して(想像力があがるらしいよ、など)やっと買ってきました。
しかし今回娘が誕生日で、親からは知育をあげたのですが、祖母からは娘の大好きなプリキュアのおもちゃを買ってもらいました。
それが気に入らなかったようで、もうこんなおもちゃ買わせないで。なんの意味があるの??と文句言ってきました。
子供が楽しく遊んじゃいけないの?てかんじです。
旦那も確かに普段からゲームなどはしないタイプで、暇があればニュースを見たり映画を見たりしています。
漫画も読んだりしていますが、漫画からはたくさん学ぶことがあるから良いそうです。
極端すぎますよね、、
- はじめてのママリ🔰
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
かわいそうです😭😭
子どものうちしか遊べないんだから思いっきりプリキュアごっこさせてあげたい😭😭!!!
大人になって2次元大好きな根暗オタクになったらどうするの?!と言ってみては?
制限しすぎると大人になってから反動くるんだよ!と。
堅物旦那さんには効果ありそうな気がしますが・・・
![ひさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひさ
子供の頃のプレゼントって、物心ついたら欲しいものねだるのが普通だと思ってます🙌
知育玩具買っても意味無い子もいますし🙄
子供の想像力ってすごいので、どのおもちゃあげても、考えてそれで遊びますよ😊
それも知育玩具になるかと思いますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さんが可哀想です💦
本来興味を持って楽しく集中できたかもしれないことを、親から許されなくて与えられない状況で育ったら知育も何もないと思います…
今オリンピックでスケートボードの日本選手も金メダル取ったり世界的に活躍されてますが、そういうのも旦那さんからしたら「知育にならない」という理由でやらせてもらえなそうですね🥺
![にゃんちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんちゅう
子供が欲しいものも制限するのは違うような…
知育系じゃないおもちゃからだって
たくさんの刺激もらえるし…
知育系だからいい!ってわけでもないような…
自分で買ってるわけじゃなく買ってもらったものにまでケチつけるなら
そう言いもの買わないでって自分で祖母さんに伝えれば?って思います🤭
じゃあ公園でも遊んじゃダメなんですかね?
友達がゲームしてても一緒にやってはダメなんですかね?
なんでもだめだめじゃ子供だって何も楽しめなくなっちゃうような気がします。
![ゆうりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうりん
知育されない玩具はいらない、といいつつ何となく方向性が偏っている気がします。
たしかに流行りものは創造性については劣ったりしますが、それでも意味がないなんてことないです。
たぶん今後も同じような事があると思いますし、「旦那の言うこと分からん、理解できん」ではなくもう少し一緒に掘り下げても良いと思います。
和久洋三さんご存知です?調べてみてください。たぶんご主人も少しは興味持って下さるかと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
知育が1番!じゃないんですよね。
プリキュアはお話を理解したり、お話で出てくる技?を真似したり好きを追求する力はとっても大事だと思います。大変な時こそ好きなものに触れバランスをとって人間は生きてると思ってます。あと、人間関係の築き方で好きなものの話題から入ると思うので必要だと思うんですがね…。いっときの縁になるかずっとの縁になるかなんて誰にも分かりませんしね😖
旦那さんは、自分はどうだったか覚えてないんでしょうか?好きなものはなかったんですかね?それを幼少期の頃一切買ってもらえなかったんでしょうか?旦那さんはどうせ将来に繋がらないって思われてるかもしれませんが、人間どこで自分の才能を発揮するかわかりませんよ😌それが人の面白いところです。
旦那さんがしてることは、お子さん自身の捉え方で変わりますが毒親になる可能性大ですね。
コメント