
生後3ヶ月の赤ちゃんがRSウイルスで耳鼻科を受診。症状は咳と鼻づまり。入院はなく風邪薬処方。機嫌は普段よりおとなしいが食欲はあり、熱もない。再度受診か悩む。急変が心配。
生後3ヶ月、上の子から移り
今日日曜日にやっている耳鼻科でRSと診断されました
咳が出始めてから今日で5日目で
症状は咳と鼻づまりです
生後6ヶ月未満は入院だと思ってたのですが
入院とは言われず、風邪薬の処方で終わりました
いまのところいつもよりは少ない気もしますが
母乳は飲めていて熱はないです
機嫌は悪くはないけどいつもよりはおとなしいかな?と言った感じです
家の近くに休日専用の小児科があるので
再度受診して入院させてもらうか
明日まで待ってかかりつけの小児科を受診するか悩んでます😞
(かかりつけの小児科には入院設備があり)
娘の状態だけ見れば今のところ大丈夫そうなのですが
急変が怖くて…耳鼻科では酸素濃度を測ったわけでもないので
呼吸の状態が良いのかわかりません。
経験ある方アドバイス下さい!
- やわもち(1歳8ヶ月, 4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ちい
月曜に次男が発熱して咳があり喘鳴もあったりして救急受診もしました😭
保育園でRSも流行っていて
結果クループだったんですが
その際に 呼吸状態の事聞いた時に
呼吸してるときに首の下のあたりがベコベコ引っ込んでたり
ゼーゼーヒューヒューが
起き上がってても何しても
聞こえるようであればすぐ受診してくださいと言われましま😭

𝚢
うちも3ヶ月後半くらいでRSになり
症状も鼻水と咳だけで薬を貰って
入院しなかったです😳😳
私がその時に聞いたのは
熱が出たら入院だけど症状も
軽いし自宅で大丈夫と
言われた記憶があります!✌️
-
やわもち
入院せず済んだんですね!
何日くらいで症状落ち着きましたか??
熱、こまめに測るようにしていきます!- 7月25日

ぶたッ子
うちの子も3ヶ月でなりました😭
同じように上の子からもらいました💦
うちの子は熱、咳、鼻水でしたが、母乳もまぁまぁ飲めていて、呼吸の音も悪くないからと入院になりませんでした☺️
休日に2回嘔吐もしましたが、#8000に電話をしたら、まだ吐き戻しもある時期だし、呼吸が苦しそうでなければ、当番医に行かなくても大丈夫と言われました。
ただ、肩で呼吸していたり、胸が凹むような呼吸になったら、すぐに救急に行って下さいって感じでした。
うちの子はそのまま落ち着いて、治りました☺️
かかりつけ医は1.2ヶ月は入院、3.4ヶ月は様子によって、と言ってました。
-
やわもち
入院にならなかったのですね!
いまのところ機嫌が良く、咳と鼻水以外はいつも通りなので
明日まで家で様子を見たいと思います。
ちなみに何日くらいで症状落ち着きましたか?- 7月25日
やわもち
いま確認したのですが特にへこんでる様子はなさそうです。
クループも目が離せなくて大変ですよね😞
お互いがんばりましょう!
分かりやすいアドバイスありがとうございました!!
ちい
RS怖いですよね😭💦
我が家はクループでしたがそれでもビクビクてます💦
一番下の子が今日になって咳が出始めてて明日小児科行きます😭
お大事にしてください😣☘️