
コメント

ママリ
今34wで上の子いますが、上の子は心配する暇ないほど胎動強かったですが、今お腹にいる子は時間帯によってはあまり動かず心配になります。
なのでその子の、個性にもよるかもしれませんね🙂

はじめてのママリ🔰
18週から胎動を感じ始めましたが、本当に弱々しく1日一回、2回ぽこっとすればいいくらいでした。30週を超えてやっと昼間もちょっと動いてるかな?って感じで、夜もお腹に手を当てて集中しないとわからない事ばっかりでした!
周りのみんなは、胎動が痛いと言うくらいでしたのですごく心配でした。
結局生まれてくるまで胎動弱く、大人しい子でした😅
お母さんの体型とか赤ちゃんの位置によっても変わるとともますよ😌
-
はじめてのママリ🔰
34週になってから急に夜中の胎動
が減り日中も前程多くなく
後期になると痛いくらい胎動を感じると目にするので
とても心配になります- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
私も毎日生存確認してたくらいなので、その心配な気持ちとても分かりますよ。
いつもの赤ちゃんの様子を観察して、何か違うって気付けることが大切だと思うので何か変だと思えば病院に電話するなりしていいと思います😌
痛いほどの胎動なんてわたしは一度も感じることなく出産しましたし、日によって強い日、弱い日もありました!
その子の性格によると思います😊✨
ただ、ほんと胎動って赤ちゃんからのサインなので何か変だなと思えばすぐ病院に連絡!です!☝️- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
毎日病院に行って生存確認したいです😥
毎日エコーしたいです
何か変だと電話しようと思います😊- 7月25日
はじめてのママリ🔰
個性だといいのですが
心配です。
何回もエンジェルサウンズで心拍確認しています😓